トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 大阪総合保育大学短期大学部
大阪府(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
大阪総合保育大学短期大学部
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
大阪総合保育大学短期大学部(以下「本学」という)の建学の精神は、「自主自律」「清和気品」
「敬天愛人」の三つである。この建学の精神の前二つは、本学の設立母体である学校法人城南学園の建学の精神に由来する。すなわち、「自主自律」は「かけがえのないひとりであることを自覚し、自立に必要な知識・技能を身につけ、自己を規制する芯の強い女性」の育成を、「清和気品」は「清らかに、そしてなごやかな上品さを身につけ、平和な世の中をつくる力となる女性」の育成を目指すというものである。
新たに付け加えた「敬天愛人」とは、文字通り、「天を敬い、人を愛する」という意味であるが、西郷隆盛が「敬天愛人」について、「天は他人も私も区別なく平等に愛されるから、我々は自分を愛する心をもって他人をも愛することが肝要である。」と語っている精神を尊重している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jonan.jp/
特色
本学は、建学の精神「自主自律」「清和気品」「敬天愛人」の三訓のもとに、豊かな人間性と専門性を兼ね備えた社会の第一線で活躍できる人材を育成することを目標としている。それは、自律した個人として自主的に行動するために必要な総合的教養と、社会性、コミュニケーション能力、あわせて多様な資格取得等による専門的実践力を身につけることと、自立した芯の強さと、人のために尽くす思いやりの心を持った気品・品格を備えた学生を育てることを大目標として設定している。
教育カリキュラムもこの理念に準じるかたちで作成され、2学科共通の基礎科目では、茶道、華道に代表される和の伝統を重視した洗練された「立ち居振る舞い」や「礼の心」の体得を目指し、学科別の専門科目では、それぞれの学科の専門性をエビデンスとして、複雑に絡み合う現代社会のひずみや問題に立ち向かえる人材を養成することに努めている。
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学ホームページをご参照下さい。
●カリキュラムポリシー
本学ホームページをご参照下さい。
●アドミッションポリシー
本学ホームページをご参照下さい。
更新情報
2015/09/25 更新
今後の入試情報
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
現代生活学科
総合保育学科