トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 兵庫医科大学
兵庫県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
兵庫医科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
「社会の福祉への奉仕」
「人間への深い愛」
「人間への幅の広い科学的理解」
兵庫医科大学は、人間への深い愛と豊かな人間性を持ち、幅広い知識と優れた技術を備え、かつ科学的な理解に基いて、社会の福祉に奉仕できる医療専門職者を育成することを使命とします。
また、建学の精神に則り、教育基本法及び学校教育法に基づき、医学、薬学並びに保健医療福祉分野の教育及び研究を行い、優れた医療人及び教育・研究者を育成し、もって人類の福祉に貢献し、医療の発展に寄与することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hyo-med.ac.jp/ab...
特色
実践的なIPE(多職種連携教育)を展開
兵庫医科大学は、医学部、薬学部、看護学部、リハビリテーション学部(理学療法学科・作業療法学科)の4学部5学科を擁する「医系総合大学」として、4学部が合同で学ぶ多職種連携教育(IPE)を推進しています。
医療現場で求められる多職種連携協働(IPW)は、多種多様な医療専門職が各自の役割分担の域を超え、高い専門性を生かして相互に影響を及ぼし合いながら、患者さんのQOL向上に繋がる医療を提供することです。今の医療現場で、今の時代に即した医療のカタチです。
各学部の学生は、特定機能病院である本学医学部附属の兵庫医科大学病院で学部・職種の垣根を超えて他職種の医療スタッフと連携・実習することで、他職種への理解や患者さんとの接し方等を学ぶ大変貴重な経験になります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hyo-med.ac.jp/ab...
●特色の目的
学びの質の向上
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学は、建学の精神に則り、以下の能力を獲得した学生に対して卒業を認定し、学位を授与します。
【以下、略】 詳細は以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hyo-med.ac.jp/ab...
●カリキュラムポリシー
本学は、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を達成することのできる人材を育成するための教育課程を編成します。
【以下、略】 詳細は以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hyo-med.ac.jp/ab...
●アドミッションポリシー
本学は、建学の精神に則り、医学・医療に関する課程を修める資質と能力を備えた入学者を受け入れます。
【以下、略】 詳細は以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hyo-med.ac.jp/ab...
更新情報
2023/07/24 更新
2022年度の財務諸表等の公表
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
医学部
薬学部
看護学部
リハビリテーション学部
医学研究科(博士)
看護学研究科(修士)
リハビリテーション科学研究科(修士)
薬学研究科(博士)