トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> せとうち観光専門職短期大学
香川県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
せとうち観光専門職短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
観光と社会や人類との関わりを深く探究し、観光を通じて、 地域社会の発展と諸外国との交流と共生に貢献する人材を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/about/
特色
授業の3分の1以上の実習・実技で実践力を身につける
授業全体の3分の1以上を実習・実技科目に設定しています。様々な観光現場で即戦力となれるように「高度な実践力」が身につきます。アフターコロナで人材不足の観光現場で必ず役立ちます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/educa...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
実務家教員と学術教員からバランスよく学べる
専門的な学問を教えてくれる「学術教員」と、観光現場での経験豊富な「実務家教員」の2タイプの教員を配置。両方の教員からバランスよく学ぶことで「観光の理論」に裏付けられた「観光の実務」を学修できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/educa...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
産官学連携(連携活動)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/nyuga...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/nyuga...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://web.seto.ac.jp/nyuga...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
観光振興学科(専門職)