トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 横浜薬科大学
神奈川県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
横浜薬科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
本学は、<個性の伸展による人生練磨>を建学の精神とし、平成18(2006)年の開学以来、一層高度なで知識を有し、また、人の苦しみを理解し、共感し、慈しむ”惻隠の心”を持つ薬剤師・研究者の育成に取り組んで参りました。
人は誰でも、その人にしかない長所や美点、仏教哲学でいう「第一義諦」の個性を有しています。この個性を伸ばす教育理念は、患者一人ひとりに対応するテーラーメード医療の精神にも通じています。
どのようにして自己を確立し、そして自己実現に向かって成長していくのか。そこに教育の存在意義があり、人は教育によって永遠に輝くものと考えております。自己の個性すなわち専門性に目覚め、アイデンティティを確立させ、生涯かけて自己の完成に向けて練磨していくのが、個性の伸展による人生練磨であります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hamayaku.ac.jp/a...
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を教育理念とし、深く薬学に関する学術を研究教授し、薬学の中でも特に高い専門分野に集中・特化する教育を実施し、個の医療を担う実力を備え、人の苦しみがわかる惻隠の心を持つ人材(薬剤師、研究者・技術者)及び豊かな人間性と倫理観、国際感覚を兼ね備えた人材を育成するという目標を掲げ、教育を行っています。
「健康薬学科」、「漢方薬学科」あるいは「臨床薬学科」のいずれかに6年間以上在籍し、本学科の教育目標に沿って編成された授業科目を履修し、能力及び姿勢に加え、所定の単位を修得した学生に対し卒業を認定し、学士(薬学)の学位を授与します。
薬科学科に4年間以上在籍し「人類の健康と福祉に貢献し先端医療を支える高度な知識と技術を兼ね備えた研究者・技術者の育成」という、本学科の教育目標に沿って編成された授業科目を履修し、能力及び姿勢に加え、所定の単位を修得した学生に対して卒業を認定し、学士(薬科学)の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hamayaku.ac.jp/a...
●カリキュラムポリシー
卒業認定・学位授与に関する方針を達成するために、教育課程を編成・実施しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hamayaku.ac.jp/a...
●アドミッションポリシー
本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」を基本理念とし、薬学科の教育目標を達成するために、多様な選抜方法により、薬学を修める資質をもつ者を受け入れます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hamayaku.ac.jp/a...
更新情報
2025/08/02 更新
第16回卒後教育講座「フィジカルアセスメント実技演習」
2025/07/23 更新
ハマヤク子ども薬剤師体験セミナー
2025/07/09 更新
学生募集要項
2025/06/20 更新
入試情報
2025/06/20 更新
入試日程
2025/06/20 更新
楽しい薬学をハマヤクで! オープンキャンパス開催
本学の特色目次
建学の精神
本学の目的
学部・学科情報
薬学部
薬学研究科 薬科学専攻 博士前期課程
薬学研究科 薬学専攻 博士課程
薬学研究科 薬科学専攻 博士後期課程