トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
八戸工業大学
> 工学部
青森県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
八戸工業大学
八戸工業大学
工学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
工学部の日本技術者教育認定制度(JABEE)への取り組み
教育面では、2017年度まで教育プログラムの第三者評価であるJABEE認定コースを工学部全学科が有していたため、高い卒業率や就職率の実績、多様な分野で学生の活動が評価されている。2018年度にはJABEE認定コースをニーズの高い機械工学科と土木建築工学科のみとしたが、現在までに構築された各学科の教育プログラムをベースに、生命環境科学科と土木建築工学科(土木工学コース)の横学科横断型カリキュラムの副コースを新設するなどさらに特色を強化している。
防災技術社会システム研究センター
東日本大震災後の復旧・復興を日本のみならず世界の英知を集めて早期に行う必要があると考え、学部・学科・研究所を越えて教授や准教授などが参加する、防災と復興の知の拠点となる「防災技術社会システム研究センター」を設立しました。防災対策の検討や復興計画の策定などを行い、 被災地域に協力することを目的に、地震・津波対策、港湾プラン、火災防止、復旧復興経済活動、 原子力安全工学、放射線防護、電力セキュリティー、情報通信セキュリティー、衛星地上監視、 被災心理ケア、福祉・住環境プラン、交通網設計、港街づくり総合プランなど、地域に根ざした多面的な検討を行ないます。 そして、それらの内容を踏まえて、防災対策の提案や社会システムの構築を行うとともに 可能な限り実現し、情報発信していきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hi-tech.ac.jp/st...
本学部の目的
目的
豊かな人間性と総合的な判断力をもった技術者、工学の基礎原理を踏まえ高度な応用展開能力をもった技術者および地域社会への関心とともに国際的な視野をもった技術者を育成するとともに、機械、電子・電気、土木・建築、情報およびバイオ・環境などの工学に関する教育研究の実施と成果の公表を通じて社会の発展に貢献すること。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hi-tech.ac.jp/de...
設置学科の目的
機械工学科
多様化した社会ニーズに応えるため、必要な科学と機械ならびに情報技術の知識、幅広い教養と倫理観および問題解決・応用展開能力をもった機械技術者を養成するとともに、材料および設計・製造加工学、エネルギーおよび熱・流体工学、情報および制御工学、自動車工学、ロボット工学などに関する研究の実施と成果の公表を通じて社会の発展に貢献すること
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.mech.hi-tech.ac.jp/
システム情報工学科
情報通信技術の分野で地域産業の活性化と発展をはかるため、科学技術の基礎知識、情報工学の専門知識ならびに国際的視野に立った幅広い教養と倫理観を備え、時代の変化に対応できる能力をもった技術者を養成するとともに、情報工学、システム工学、マルチメディア工学および情報関連分野に関する研究の実施と成果の公表を通じて社会の発展に貢献すること
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.elec.hi-tech.ac.jp/
電気電子工学科
科学技術の高度化、知能化およびシステム化の進展とエネルギー環境問題の解決ならびに地域のニーズに応えるため、幅広い教養と技術者としての倫理観をもち、電気電子技術に関する知識の応用力と構想力を備えた技術者を育成する。また、電子デバイス、情報・通信・メディア、エネルギーシステム制御に関する研究の実施と成果の還元を通じて社会の発展に貢献すること
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.elec.hi-tech.ac.jp/
生命環境科学科
バイオテクノロジー、自然環境保全、食品製造等の幅広い分野に対応する専門知識並びに環境科学、環境工学、化学工学系の科目を中心に学び、環境保全に関わる化学プロセス等を科学的に理解し、環境分析、環境負荷の少ないものづくり等に必要な専門知識を身につけた技術者を育成するとともに、バイオサイエンスと環境工学に関する研究の実施と成果の成果の公表を通じて社会の発展に貢献すること
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.life.hi-tech.ac.jp/
土木建築工学科
社会基盤と居住空間の整備、自然環境と調和した地域社会の発展、地域・文化・時代により変化する建設分野への要請および諸課題へ対応するため、必要な科学と土木・建築工学技術の知識、幅広い教養と倫理観、コミュニケーション能力、生涯自己学習能力および問題解決・応用展開能力をもった技術者を養成するとともに、土木工学および建築工学に関する研究の実施と成果の公表を通じて社会の発展に貢献すること
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.cea.hi-tech.ac.jp/
3つの方針
●ディプロマポリシー
工学部では、所定の教育課程を修め、以下の資質・能力を身につけたと認められる学生に対し、「学士(工学)」の学位を授与します。
豊かな人間性と総合的な判断力を基盤とする工学の素養
社会の変化に対応できる柔軟な思考力
工学基礎原理の理解とそれらの高度応用展開力
地域社会への関心をもつとともにグローバルな視野で物事を考えることができる力
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hi-tech.ac.jp/ab...
●カリキュラムポリシー
工学部では、ディプロマ・ポリシーに掲げる資質・能力を備えた人材を育成するために、次のような教育課程編成・実施の方針を定めています。
教育課程の骨格
総合的な人間力を養成する教育を実施します
専門分野の基礎原理を理解・修得するための教育を実施します
専門分野の基礎原理を実践的に応用展開できる力をもたせる教育を実施します
地域社会との繋がりを重視した教育を実施します
グローバルな視野で物事を考えることができる力を養成する教育を実施します
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hi-tech.ac.jp/ab...
●アドミッションポリシー
工学部では、豊かな人間性、総合的な判断力を基盤とする工学の素養をもった人材、社会の変化に対応できる柔軟な思考力をもった人材、工学の基礎原理を踏まえ高度な応用展開能力をもった人材、地域社会への関心、そしてグローバルな視野をもった人材を育成しています。
これらを実現するため、工学部では、本学が進める工学に関する教育研究活動に強い関心があり、本学において自らを向上させようとする意欲を持ち、高等学校で履修する教科・科目について基礎的な知識・技術を有している人を、多様な選抜制度により受け入れます。
工学部の入学者選抜では、理数系科目を中心に学力の三要素(「知識・技能」「思考力・判断力・表現力」「主体性・多様性・協働性」)を把握するとともに、各学科の教育・人材育成の目的にかなう能力・資質・意欲・適性等を判断するため、入試形態別に個別学力検査、大学入試センター試験、調査書、小論文、面接などを組み合わせて志願者の能力や資質を多面的・総合的に評価します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hi-tech.ac.jp/ab...
更新情報
2022/11/07 更新
創立50周年記念シンポジウム 開催報告
2022/11/07 更新
創立50周年記念式典を挙行しました
2022/11/07 更新
八戸工業大学「まちなか学園祭」を開催しました!
2022/11/07 更新
創立50周年 連載記事の掲載について
2022/11/07 更新
八戸市長と学長、八戸市と八戸工大を語る
2022/11/07 更新
同窓会による寄付贈呈式が行われました
2022/11/07 更新
光子くんと電子ちゃんの深〜い関係
2022/11/07 更新
CAE?シミュレーション?
2022/11/07 更新
自己理解の心理学〜まず自分を知ることから始めよう〜
2022/11/07 更新
数学パラドックス
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
工学部
感性デザイン学部
工学研究科 博士前期課程
工学研究科 博士後期課程