トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
常磐短期大学
> キャリア教養学科
茨城県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
常磐短期大学
常磐短期大学
キャリア教養学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
豊な生活は職業意識と実務能力に支えられた「キャリア」によって築かれます。
そのもとになるのが「教養」です。職場では欠かせないコミュニケーション能力、社会常識、情報処理能力、異文化理解力、自己育成力、これら5つの教養をベースに、自立した教養ある職業人を育てます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/dep...
本学科の目的
目的
(1) 修養的教養、基礎的IT能力、コミュニケーション能力、幅広い知識および自己内省力からなる「教養」を基礎とした職業人を養成するために、これらに係る教育研究を行います。
(2) (1)の目的を達成するために、幅広い知識に基づく実務能力を持つ人材を養成します。
(3) (1)の教育研究を通じて、しっかりとした職業意識に基づく基礎的職業能力を身につけた自立した学生をあらゆる職業分野に送り出します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学科では、本学の建学の精神、教育理念、教育研究上の目的等に基づき、所定の期間在学し、所定の単位を修得した上で、所定の知識・技能や資質能力を身につけた学生に「短期大学士(キャリア教養学)」の学位を授与します。
1.知識・技能
自己を成長させながら社会に貢献できる「教養ある職業人」として自立するための、幅広い知識と基礎的な専門職業能力(実務能力)を身につけています。
2.コミュニケーションスキル・情報リテラシー
グローバル化の中で展開する知識基盤社会において、社会人として必要な情報能力と異文化理解力を身につけるとともに、適切な自己表現ができます。
3.論理的思考力・問題解決力
広く深い教養と専門的職業能力・専門知識を身につけ、課題発見とその解決能力を有しています。
4.社会性・協調性
教養とキャリアにかかわる学びを通し、自立した社会人になるための実践力と創造性を有しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
本学科では、本学の建学の精神、教育理念、教育研究上の目的等に基づき、卒業の認定に関する方針(卒業認定・学位授与の方針、ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力(学修成果)を学生が身につけるため、教育課程を編成し、実施します。
なお、詳細はURLを参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
キャリア教養学科では、教育研究上の目的を踏まえて、「教養ある職業人」の育成を掲げています。このことには、教養が人間の尊厳と自立を培うものであること、そして、キャリア(職業意識と基礎的職業能力)がその教養にこそ基礎づけられる、との理解があります。
本学科の目的を達成するために、以下のような人を迎えたいと考えています。
1.高等学校までの教育の内容をおおよそ理解できる人。(知識・技能)
2.現状を分析して課題を明らかにし、目標を持って行動できる人。(思考力・判断力・表現力)
3.他者の意見を丁寧に聞いて、自分の意見や考えをわかりやすく伝えられる人。(思考力・判断力・表現力)
4.幅広い教養と職業的専門能力を身につける意欲がある人。(主体性・多様性・協働性)
5.意見や立場の違いを理解し、協調性をもって行動できる人。(主体性・多様性・協働性)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.tokiwa.ac.jp/abo...
更新情報
2022/06/30 更新
2022年度オープンキャンパス
2022/06/30 更新
2023年度入試概要
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
幼児教育保育学科
キャリア教養学科