トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
杏林大学
> 医学研究科
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
杏林大学
杏林大学
医学研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本研究科の目的
目的
三鷹キャンパスにある大学院医学研究科は、1976年に開設された修業年限4年の博士課程です。
医学研究科は、科学的な問題解決能力を備える臨床医、旺盛な創造性を持つ基礎医学・生命科学の研究者、社会医学に貢献する有為な人材等豊かな人間性と倫理観・使命感に溢れる医療人の養成を目的とします。入学定員は25名です。
博士課程では、研究者として自立して研究を行うのに必要な高度の研究能力と、その基礎となる豊かな学識を養い、定められた単位を取得した上で、最終試験、論文審査に合格すると博士(医学)の学位が授与されます。
本研究科で博士の学位を取得した者は、2022年3月までに、課程博士496名、論文博士631名、計1127名に及び、研究・教育・医療の各分野において活躍しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyorin-u.ac.jp/un...
設置専攻の目的
医学専攻
大学院医学研究科の専攻・専門分野の詳細は下記リンク先にてご確認いただけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyorin-u.ac.jp/un...
3つの方針
●ディプロマポリシー
杏林大学の建学の精神は「眞・善・美の探究」です。「眞」は真実・真理を究めるために学問をすること, 「善」は倫理観を持ったよき人間性を追求すること,「美」は美しい立派な風格のある人間に成長するように努めることです。
杏林大学は,この建学の精神に基づき,大学,各学部・学科,各研究科・専攻のディプロマポリシーを個別に設定しています。
各学部・研究科のディプロマポリシーの詳細は,下記詳細リンクよりご確認いただけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyorin-u.ac.jp/un...
●カリキュラムポリシー
杏林大学の建学の精神は「眞・善・美の探究」です。「眞」は真実・真理を究めるために学問をすること, 「善」は倫理観を持ったよき人間性を追求すること,「美」は美しい立派な風格のある人間に成長するように努めることです。
杏林大学は,この建学の精神に基づき,大学,各学部・学科,各研究科・専攻のカリキュラムポリシーを個別に設定しています。
各学部・研究科のカリキュラムポリシーの詳細は,下記詳細リンクよりご確認いただけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyorin-u.ac.jp/un...
●アドミッションポリシー
杏林大学の建学の精神は「眞・善・美の探究」です。「眞」は真実・真理を究めるために学問をすること, 「善」は倫理観を持ったよき人間性を追求すること,「美」は美しい立派な風格のある人間に成長するように努めることです。
杏林大学は,この建学の精神に基づき,大学,各学部・学科,各研究科・専攻のアドミッションポリシーを個別に設定しております。
各学部・研究科のアドミッションポリシーの詳細は,下記詳細リンクよりご確認いただけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kyorin-u.ac.jp/un...
更新情報
2022/07/15 更新
新生 杏林大学男子バスケットボール部 1年生チーム 関東大学新人戦で健闘
2022/07/15 更新
宮本医師が「日本老年医学会学術集会」会長奨励演題賞受賞
2022/06/13 更新
総合政策学部、外国語学部オープンキャンパスのお知らせ
2022/06/13 更新
保健学部オープンキャンパスのお知らせ
2022/06/13 更新
医学部オープンキャンパスのお知らせ
2022/06/13 更新
総合政策学部、外国語学部オープンキャンパスのお知らせ
2019/09/27 更新
私の人生予定表−満足のいく最期を描くアドバンス ケア プランニング
2019/09/27 更新
高齢者のがん治療
2019/09/27 更新
エコキャップ回収報告〈36〉約191kgのキャップ回収
2019/09/27 更新
保健学部開設40周年並びに杏里会創立35周年記念祝賀会開催される
研究科の特色目次
本研究科の目的
学部・学科情報
医学部
保健学部
総合政策学部
外国語学部
医学研究科
保健学研究科(修士)
保健学研究科(博士)
国際協力研究科(修士)
国際協力研究科(博士)