トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
女子美術大学短期大学部
> 造形学科
東京都(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
女子美術大学短期大学部
女子美術大学短期大学部
造形学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
教育内容について
1年の前期は13種類の実技を用紙した「基礎造形」のなかから4科目を自由に選択できます。
アートとデザインの基礎である「描くこと、視ること、創ること」を学び、将来進むべき進路を見いだしましょう。
例えば、
とにかく絵がうまくなりたい。
→油彩+観察描写+日本画
+テラコッタ
将来デザイナーになりたい
→デジタルデザイン+ヴィジュアル表現
+造形発想ワークショップ+映像
いろいろ体験して目標を決めたい。
→観察描写+デジタルデザイン
+ウッドクラフト+染
共通A・Bの観察描写とデジタルデザインは推奨科目です。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://joshibi-tandai.net/ki...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
キャリア支援の取り組み
低学年からのキャリア支援に力を入れています。造形学科の全学生が1年次から履修できる科目「キャリア形成」では、将来の就職、進学、作家活動等に必要な知識を身に付けるとともに、自身のキャリアデザインを考えます。授業外では、低学年から参加できる講座をはじめ、履歴書・エントリーシート・SPI・面接等のスキルアップ講座、デザイン専門職を目指す学生へのポートフォリオ(制作作品集)講座を開いています。1年次からきめ細やかなサポートを提供していますので、希望する進路に進む学生が年々増えてきています。就職に限らず、進学・作家活動など学生が希望する進路に進めた割合を示す「進路決定率」(造形学科)も高水準を維持しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.joshibi.ac.jp/cam...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
サービスラーニング(教育方法)
キャリア教育(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
社会との連携協力について
学生に対して、授業で学んだ美術・デザイン分野の専門知識と技術を実践的に活用する機会を提供することで、産業の発展と文化の向上に貢献できる人材を育成しています。また、教育研究活動の成果を積極的に社会に還元しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.joshibi.ac.jp/out...
●特色の目的
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
高大連携プログラム(連携活動)
地域連携(連携活動)
社会人教育(生涯教育)
本学科の目的
目的
短期大学部は、女子に対し、美術及びデザインに関する教育を施し、教養高く、芸術的創造力の豊かな女性の専門技術者を育成することを目的とします。
造形学科は、美術・デザインに関する専門的な理論と技術を学び、幅広い表現方法を修得した上で、作品制作を通して創造力、表現力、応用力を育てることを教育目的とします。個性を大切にし、豊かな感性と自由な発想を磨き育むことで、独創力と高度な技術力を備えた、社会で活躍できる作家、デザイナー及び教育者等の人材を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.joshibi.ac.jp/dep...
3つの方針
●ディプロマポリシー
造形学科のディプロマ・ポリシーは、次の4項目です。
・社会人にふさわしい教養、考え方を身につけたか。
・美術、デザインの専門能力を修得し、広い視野と洞察力によって独自の発想を表現することができるか。
・自らの創作について、他者に伝えるプレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を身につけたか。
・美術、デザインの活動を通して、広く社会に貢献できる能力を身につけたか。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.joshibi.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
造形学科のカリキュラムは、「専門科目」と「共通科目」で構成されています。
【専門科目】
現代の多様化する美術、デザインの表現領域を多角的に捉えたカリキュラムとなっており、本人の実技体験を通して、専門分野を絞り込むことができる選択制を取り入れています。1年次前期は専門科目を限定せず、13種類の科目から4科目を自由に選択します。美術、デザインの基礎を学ぶとともに、自己の表現の幅を拡げることを目的としています。1年次後期からは前期の体験をもとに美術コース、デザインコース(グラフィック・メディア・テキスタイル・プロダクト)の各領域を選択、より専門性の高い知識や技術を集中的に修得しながら、自らの発想を表現することを学びます。2年次後期はそれまで培った知識、技術、表現力を基にして卒業制作に取り組みます。2年間の集大成として自己の発想、表現の可能性を追求し作品として成立させること、そして社会に対して発表することを学びます。
【共通科目】について掲載文字数の都合上、詳細は本学ホームページをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.joshibi.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
造形学科のアドミッション・ポリシーは、次のとおりです。
「美術・デザインに深い興味を持ち専門家として活躍することを目指す人」
「美術・デザインを通して社会に貢献し自立したいという意欲のある人」
「自らの将来像を積極的に探求しようとする人」
「自分を含めた社会全体をよく観察し理解しようとする姿勢をもつ人」
「個性を素直に表現できる人」
を求めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.joshibi.ac.jp/ab...
更新情報
2024/07/26 更新
2024年度に実施するオープンキャンパス等の情報は「受験生向け特設サイト」でお知らせいたします。
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
造形学科