トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
星薬科大学
> 薬学部
東京都(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
星薬科大学
星薬科大学
薬学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
東京都品川区に位置する本学は、山手線五反田駅で東急池上線に乗り換えて2駅・4分の戸越銀座駅から徒歩8分(品川駅から20分、新宿駅から30分)というロケーションにありながら、とても閑静な学習環境を整えています。
銀杏並木を挟まれた正門から本館へアプローチは、絵画のような美しさですが、四季を感じることもできます。
2011年に創立100周年を迎えた古き良き伝統と最新の研究施設を備えた学び舎です。
また、薬学の単科大学ですので、教職員、学生ともにアットホームな雰囲気の大学です。
研究が活発に行われており、教員1人あたりの論文数や被引用数は全国でも上位に位置しています。
また、各種の大学ランキングでも上位に位置しています。
本学部の目的
目的
星薬科大学薬学部は、薬学に関する学理及び応用を教授、研究し人格の陶冶を図り、医療、福祉及び環境衛生の向上に寄与するとともに、文化の創造と発展に貢献することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
設置学科の目的
創薬科学科
薬学部創薬科学科は、薬学を基礎として生命・健康を科学し、創薬研究・開発に携わる人材の育成を目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
薬学科(6年制)
薬学部薬学科は、臨床の現場において高い倫理観と高度な専門性を発揮できる薬剤師の養成を目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
3つの方針
●ディプロマポリシー
〇薬学科
「薬学科」にあっては6年以上在学し、本学の「カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)」に基づいて設定した授業科目を受講し、卒業に必要な単位数(「薬学科」は188単位以上)を履修した者に対して、臨床現場で必要な倫理観を有し、薬学領域における幅広い知識と専門性を修得したことにより、薬学の発展の一翼を担う能力を有しているものと認定し、「学士(薬学)」の学位を授与します。
〇創薬科学科
「創薬科学科」にあっては4年以上在学し、本学の「カリキュラム・ポリシー(教育課程編成・実施の方針)」に基づいて設定した授業科目を受講し、卒業に必要な単位数(「創薬科学科」は128単位以上)を履修した者に対し、創薬科学における幅広い知識と専門性を修得したことにより、様々な分野で必要となる基本知識・技能及び研究態度を有しているものと認定し、「学士(薬科学)」の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
●カリキュラムポリシー
☆文字数の関係で、薬学科の簡略版を掲載。正規版(創薬科学科を含む)は、本学HPを参照してください。
本学では、教育目的を実現するために、次のようにカリキュラムを編成・実施しています。
1.見識ある医療人としての豊かな人間性や高い倫理観を備えた薬剤師を育成するために、全学年を通じて薬学教養教育科目を配置する。
2.高度化、専門化する医療に対応できる薬剤師を育成するために、低年次では物理、化学及び生物を基盤とする薬学基礎教育科目を配置し、高年次では医療薬学を中心とした薬学専門教育科目を配置する。
3.科学的・論理的な思考能力を基礎として、問題を構造化し、解決する能力を備えた薬剤師を育成するために、低年次から研究能力を培う薬学基礎教育科目と実習科目を配置する。
4.チーム医療や地域医療において、薬の専門家として活躍できる薬剤師を育成するために、臨床現場で必要な実践的な技能とコミュニケーション能力を修得する演習・実習科目を配置する。
5.グローバル化に対応した国際感覚や言語力を有する「世界に奉仕する薬剤師」を育成するために、全学年を通じて語学能力を培う薬学教養教育科目を配置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
●アドミッションポリシー
本学の教育理念は、創立者 星一(ほしはじめ)の建学の精神に基づき、「本学は世界に奉仕する人材育成の揺籃である」と定められています。この理念に基づき「薬学科」(6年制)は、「臨床の場において高い倫理観と高度な専門性を発揮できる薬剤師の養成」を、また、「創薬科学科」(4年制)は、「薬学を基礎として生命・健康を科学し、創薬研究・開発に携わる人材の育成」を目的としていますが、いずれの学科においても、薬学を総合的に学ぶためには幅広い視野と知識が求められます。また、海外文献を読みこなしたり、外国語によるコミュニケーション・スキルの習得も必要不可欠であり、高等学校時代に特に自然科学系分野の科目と外国語をしっかりと学習しておくことが薬学部での充実した学習の実現につながります。
本学では、入学志願者の能力・適性等を多面的に判定するために複数の選抜制度を設けており、将来、薬学の様々な分野においてリーダーシップを発揮できる意欲的な学生を受け入れることを目指しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hoshi.ac.jp/gaiy...
更新情報
2024/08/07 更新
オープンキャンパス2024について(実施報告)
2024/08/07 更新
授業料全額免除について
2024/08/07 更新
第1回ICT教材学内展示会の開催
2024/08/07 更新
春の薬草見学会
2023/07/21 更新
WEBオープンキャンパス2023について
2022/07/29 更新
WEBオープンキャンパス2022について
2021/07/30 更新
WEBオープンキャンパス2021について
2021/07/30 更新
2020〜2021年度入学試験過去問題を掲載しました
2020/07/22 更新
須藤浩准教授(植物学研究室)研究グループのプレスリリースについて
2020/07/22 更新
新型コロナウイルスの治療薬設計に役立つタンパク質の相互作用データを福澤薫准教授(薬品物理化学研究室)らの共同研究チームが公開しました
2014/08/15 更新
「大学ランキング2015」に掲載されました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
薬学部
薬学研究科(修士)
薬学研究科(博士)