トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
新潟国際情報大学
> 経営情報学部
新潟県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
新潟国際情報大学
新潟国際情報大学
経営情報学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
経営と情報をバランスよく学ぶ
2つの学科で、経営と情報の2つの切り口から、AI時代に不可欠な人間中心社会の仕組みを学びます。
経営学科
<情報技術を利用した経営学を学ぶ>
「ヒト」「モノ」「カネ」「情報」という4つの経営資源のマネジメントについて学ぶことで、多種多様な経営問題を解決できる人材、地域で活躍できる人材を育成します。
情報システム学科
<経営視点を取り入れた情報学を学ぶ>
「情報システム」について幅広く学ぶことで、情報を使い新しい価値を創造できる人材、自ら情報システムをベースとしたものづくりができる人材を育成します。
国際社会に対応した英語教育
1年次から3年次までの間、個人の習熟度に合わせてクラスを編成し、読む・話す英語、基本的な英文法を学びます。
また、カナダ・アルバータ大学での夏期セミナーでは、ホームステイ先の家族はもちろん、現地の大学生や訪問先企業との交流を通じて、生きた英語と世界をリードする北米の情報社会をじかに体験することができます。
企業や地域とのコラボ
産官学連携や地域連携の活動を通して、学んだことを「社会貢献」「地域連携」というかたちで、すぐに役立てることができます。
また、企業で活躍していた教員が60%以上在籍。企業での営業、研究開発、経営企画、商品企画などの経験を活かし、実際の仕事につながる教育をしています。
本学部の目的
設置学科の目的
情報システム学科
情報を使い新しい価値を創造できる人材、情報システムの企画・設計・開発・運用・活用のできる人材、自らプログラミングをベースとしたものづくりができる人材、および与えられた環境下で費用対便益を考慮して幅広い視野で問題解決を実施できる人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nuis.ac.jp/gakka...
経営学科
企業を経営・起業できる人材、これらを支援できる人材、人間の特性および人間活動、社会環境の理解に基づいた、地域の問題解決を提案・支援・実現できる人材、および国際的な視野を備えグローバルに活躍できる人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nuis.ac.jp/gakka...
3つの方針
●ディプロマポリシー
経営情報学部では、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学全般に関わる知識、情報を使いこなすための知識、人間活動や社会環境に深く関わる情報システムの機能と仕組みを習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の変革及び情報社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nuis.ac.jp/unive...
●カリキュラムポリシー
経営情報学部では、経営学に関する基礎的な知識、さらには、企業や組織体の目的と構造、経営資源(人、物、金、情報)のマネジメント技術、システムの戦略的なプロセスの実践に活用できる知識や技術などを習得することで、社会・経済の発展や人々の豊かさに貢献しながら、より効率的で効果的な経済活動、より健全な企業経営を実現できる人材を育成する。
さらに、ディプロマポリシーに掲げる目標を達成するために、学生の主体性を重視しながら、基礎学力を確立するための充実したリメディアル教育の実施(入学前演習の実施、入学後の学力試験の結果による能力別クラス編成や科目の必修化など)、さらにはより専門性が高められる専門科目の配置など、充実したカリキュラム体系を展開する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nuis.ac.jp/unive...
●アドミッションポリシー
期待する学生像
経営情報学部では、地域の教育機関と連携しながら産業界等のニーズ及びその変化に対応した教育研究を行うことで社会や地域に貢献するとともに、健全な企業経営を通じてより効率的で効果的な経済活動を実現するため、経営学全般に関わる知識、情報を使いこなすための知識、人間活動や社会環境に深く関わる情報システムの機能と仕組みを習得し、社会に対する責任を果たしながら、組織経営の変革及び情報社会の発展に貢献できる人材を育成することを目的としている。
そのため、次のような関心、意欲が備わっている者を求める。経営学科及び情報システム学科の共通項目として、以下の4項目がある。
・健全な社会生活を営むための常識を持ち、他者と協力して問題解決することへの関心。
・国際理解とコミュニケーションに必要な英語力を養うことへの意欲。
・情報や情報システムの利活用方法を習得し、仕事や生活に活用することへの関心。
・自主的、計画的に情報を集め、考察し、自らの見解を加えて記述し発表することへの意欲。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nuis.ac.jp/exami...
更新情報
2023/03/31 更新
新潟国際情報大学 社会連携センター オープンカレッジ
2023/03/31 更新
2023年度 オープンキャンパスを開催します
2022/12/01 更新
新潟国際情報大学 社会連携拠点 ツナグ 新設しました
2022/07/22 更新
財務諸表等の公表
2022/04/05 更新
大学機関別認証評価において適合認定を受けました
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
国際学部
経営情報学部
情報文化学部