トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
愛知東邦大学
> 教育学部
愛知県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
愛知東邦大学
愛知東邦大学
教育学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「人間力」豊かな保育士・幼稚園教諭・小学校教諭を養成
教育学部は、乳幼児から小学校までの子どもを対象に、その発達過程を理解し、表現力豊かな保育士・教員を育成します。本学部の特色は、キャンパス内では1年次から卒業まで少人数制のきめ細かなゼミ指導が行われ、また一方で、1年次から名東区を中心とした近隣の小学校をはじめ幼稚園、保育所、児童福祉施設などで子どもたちと実際に関わる機会を多く設けているところです。実際の教育現場で実践的に学びながら専門的な力を総合的に身につけることができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
サービスラーニング(教育方法)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
本学部の目的
目的
教育学部は、乳幼児から小学校までの子どもを対象に、その発達過程を理解し、表現力豊かな保育士・教員を育成します。本学部の特色は、キャンパス内では1年次から卒業まで少人数制のきめ細かなゼミ指導が行われ、また一方で、1年次から名東区を中心とした近隣の小学校をはじめ幼稚園、保育所、児童福祉施設などで子どもたちと実際に関わる機会を多く設けているところです。実際の教育現場で実践的に学びながら専門的な力を総合的に身につけることができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
設置学科の目的
子ども発達学科
人間力の豊かな保育士、幼稚園教員、小学校教員への成長
子ども発達学科では、表現力を高めることに重点を置いています。信頼される教育者・保育者になるためには、子どもたちの中で豊かなコミュニケーションが取れる表現力が不可欠だからです。表現力を軸に、対人関係力や探究心、さらには知力などの資質能力を総合的に高めながら、豊かな人間力、子どもたちの健やかな育ちをサポートできる保育士、幼稚園教員、小学校教員を育てます。授業を通して、実践力をつけるための学びの場を数多く提供し、真の実力に導きます。今、保育・教育現場では難問が数多く存在しています。多様な問題や課題にも正面から向き合う姿勢と解決していく能力を、講義・演習・実習を通じて培っていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
【子ども発達学科】
(1) 小学校教員・幼稚園教員・保育士になるための免許と資格に必須の知識と基礎的・実践的な技能を身につけている。(2) 現代の教育・保育の現場に存在する多様な問題や課題に正面から向き合うことのできる力強い思考力・判断力を持ち、豊かな表現力を習得できている。
(3) 小学校・幼稚園・保育所をはじめとする児童福祉施設での教育・保育に主体的協働的に携わることのできる幅広い人間力を体得している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
【子ども発達学科】
(1)「初等教育コース」・「幼児教育コース」両コースとも、1年次から「サービス・ラーニング」を行い、体験活動を経験して気づきを得た諸課題について、大学での学習を通じて深く探求する。この奉仕活動は2年次以降の諸実習のプレ教育実習・保育実習として位置付けられる。(2) 4年間を通して近隣の子どもに関わる施設の活動に参加し、実践力・表現力を習得していく。(3) 「初等教育コース」では、幼児期から児童期の子どもの発達過程を理解し、初等教育の知識と技能を養うとともに、小学校英語やICT活用など近年の学校現場で要請されている諸能力を習得する。(4) 「幼児教育コース」では、乳幼児期の子どもの発達過程を理解し、表現力豊かな保育者としてあらゆる方面から技能を培い、乳幼児とのコミュニケーション力を総合的に修養する。(5) 資格・免許に関わる実習において、実習生は充分な事前指導を受け、諸課題を明確にする。実習中は、教員の訪問指導を通して気づきを強化する。実習後は各人の成果と課題を検討して、大学での更なる深い勉学に繋げていく。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
●アドミッションポリシー
【子ども発達学科】
(1)教員や保育士という職業に関する知識・技術を学習する意欲があり、強い職業志望をもっている。
(2)人の話を適切に聴くことができ、自分の感想や意見も率直に表現し、人とのコミュニケーションを図ることができる。
(3)子どもへの慈しみの態度を持ち、道徳心と倫理観を備え、子どもの成長に関わることに強い関心を抱いている。
(4)本を読むことや文章を書くことをいとわず、世の中のさまざまな諸問題について自分なりの考えを通して判断することができる。
(5)子どものいる場に臆せず飛び出して、自発的に現場を確かめようとする姿勢を持っている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.aichi-toho.ac.jp...
更新情報
2024/08/30 更新
教育学部3年生5人が子どもたちに「ゆめのまち」づくりでワークショップ開催
2024/08/30 更新
教育学部4年生たちが前期最後の「T O H Oアートキャラバン」ワークショップ
2024/08/21 更新
令和5年度の財務情報を公開しました
2024/08/21 更新
2025年度入試募集要項掲載のお知らせ
2024/08/21 更新
人間健康学部の林さんが「学生プレゼン大会」で全国優勝
2024/08/21 更新
教育学部3年生5人が子どもたちに「ゆめのまち」づくりでワークショップ開催
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経営学部
人間健康学部
教育学部