トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
四日市看護医療大学
> 看護医療学研究科
三重県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
四日市看護医療大学
四日市看護医療大学
看護医療学研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
CNSコースの設置
看護学専攻では、急性・重症患者看護の専門看護師を目指す専門看護師(CNS)コースを設けている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/acade...
●特色の目的
学びの質の向上
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
社会人への対応
昼夜開講の実施
現在の勤務を継続し、大学院で学修できるよう平日の6時以降や土曜日に授業を行うほか、夏期休暇などを配慮し、集中講義も対応しています。
長期履修制度の導入
勤務状況を考慮し、2年間の標準修業年限で修了困難な大学院生に対して、在学3年間の長期履修制度を設けています。
●特色の目的
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
学び直し機能の強化
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
社会人教育(生涯教育)
本研究科の目的
目的
本学の設置母体である暁学園の、人・学問・美を愛する「人間たれ」の建学精神を理念とし、生命の尊厳と深い人間理解に基づいた看護実践能力を培い、多様化・複雑化・高度化する保健・医療・福祉の進歩、ニーズの変化に対応できる、広い視野を持つ感性豊かな看護専門職の育成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/acade...
設置専攻の目的
看護学専攻
本研究科修士課程は、本学の設置母体である暁学園の、人・学問・美を愛する「人間たれ」の建学精神を理念とし、生命の尊厳と深い人間理解に基づいた看護実践能力を培い、看護医療分野でリーダーシップを担う高度専門職業人並びに高度な専門知識を備えた教育・研究者を養成することを目標とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/acade...
臨床検査学専攻
本専攻は、社会的に必要性が高まっている臨床検査学の知識・技術に加え、人々の生活改善に直結する医療を提供するための、高度な倫理観をもつ臨床検査実践者となる人材の育成を目指しています。「病因解析学分野」と「病態機能検査学分野」との2分野から構成され、それぞれのアプローチから臨床検査学を牽引する研究者・教育者を養成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/depar...
3つの方針
●ディプロマポリシー
看護学専攻
本大学院修士課程に2年以上在籍し、修士論文コースは、共通科目から必修科目6単位を含め12単位以上、専門科目の中から8単位以上、特別研究8単位を修得し、合計30単位以上修得すること。専門看護師(CNS)コースは、共通科目Aから必修科目6単位を含め8単位以上、共通科目Bの6単位で計14単位以上、専門科目のなかから24単位、課題研究4単位を修得し、計42単位以上修得すること。
所定の単位を取得し、学際的で深い科学的知識と高い研究能力・実践能力を有する者に修士(看護学)の学位を授与する。そのためには、以下の学修成果をあげることが求められる。
臨床検査学専攻
本大学院修士課程に2年以上在籍し、共通科目、専門科目及び特別研究を合わせて30単位以上を履修、修得することが必要である。所定の単位を取得し、深い科学的知識と高い研究能力・実践能力を有する者に修士(臨床検査学)の学位を授与する。そのためには、以下の学修成果をあげることが求められる。
詳細はURL参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/guide...
●カリキュラムポリシー
看護学専攻
本研究科では、各専門分野の高度な看護実践者、看護学教育者、看護学研究者を育成するために修士論文コースと専門看護師(CNS)コースを置く。カリキュラムは広い視野で看護を学ぶための学際的な科目から構成する「共通科目」、各専門分野において深い専門性を学ぶ「専門科目」からなり、次のように教育課程を編成している。
臨床検査学科専攻
本専攻では、臨床検査学分野の高度な実践者、教育者及び研究者を育成することを目標としている。そのため、カリキュラムは臨床検査学のみならず広く医療に関して学ぶ「共通科目」、各専門分野において深い専門性を学ぶ「専門科目」からなり、次のように教育課程を編成している。
詳細はURL参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/guide...
●アドミッションポリシー
四日市看護医療大学大学院看護医療学研究科看護学専攻(修士課程)は、専門性の高い看護学の修得を志向し、主体的に学修できる意欲のある次のような入学者を求めています。
四日市看護医療大学大学院看護医療学研究科臨床検査学専攻(修士課程)では、専門性の高い臨床検査学の修得を志向し、主体的に学修できる意欲を持つ次のような入学者を求めています。
詳細はURL参照
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.y-nm.ac.jp/guide...
更新情報
2025/07/26 更新
2026年度入試情報
2025/07/23 更新
「四日市市の暮らしと文化」森智広市長の講義について
2025/07/23 更新
2025健康いきいきフェア情報
2025/07/23 更新
2025オープンキャンパス情報
2025/07/23 更新
みえアカデミックセミナー2025
2025/07/23 更新
令和7年度公開講座
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
看護医療学部
看護医療学研究科