トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都美術工芸大学
> 建築学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都美術工芸大学
京都美術工芸大学
建築学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
建築学部特設サイト「京都”建”究会」
今と昔が交差し、深く交わる都市「京都」。
この都市を研究のフィールドにすることで実現できる”建”究。
各ゼミが取り組んでいる卒業研究を通して、
京都で建築を学ぶ楽しさを紹介します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyobi.ac.jp/arch...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
●特色を実現するための主な取組
少人数教育(教育方法)
多様な研究内容(研究活動)
本学部の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
建築学部建築学科では、京都美術工芸大学ディプロマポリシーに基づき、以下の素養を身につけた学生に対して卒業を認定する。
デザイン領域だけでなく施工や歴史文化、あるいは建築関連法規など建築に関する幅広い知識、技能。
建築行為を通じて社会の発展に貢献するための課題解決力、伝統の継承およびそれらを基にした新しい文化や作品作りにつながる独創的な構想力、発想力。
日本の歴史文化を修得理解するとともに、グローバルな視点も視野に入れた新しい文化づくりへ発展させる感性・価値観。
建築は単体の作品ではなく文化そのものであり、また多くの人々の協力の中から作品が生まれるという観点から、多様な人々と協働するための協調性、コミュニケーション力、表現力。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyobi.ac.jp/abou...
●カリキュラムポリシー
建築学部ディプロマポリシーに掲げる素養を備えた人材を育成するために、以下の方針で教育課程を編成、実施する。
教養教育科目、専門教育科目及びその他必要な科目を体系的に編成する。
教育目的に合わせて、講義、演習、実習等を適切に組み合わせる。建築全般にかかわる教育だけでなく建築デザイン領域と伝統建築領域の特徴に沿った適正な教育プログラムを領域ごとに編成し実施する。
建築デザインや施工、あるいは文化財の保存修復など建築関連のものづくり世界で活躍するための実践的な教育内容、あるいは協調性やコミュニケーション力・表現力等を高める教育内容を適切に盛り込む。
現物の建築の調査や視察を体験する中で、その持っている意味をより深く理解し、新しいものづくりへ展開させる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyobi.ac.jp/abou...
●アドミッションポリシー
建築学部建築学科は、大学の理念、教育目的を理解するとともに建築学部の教育目的・方針に沿って常に自己の可能性を追究していく持続性や熱意を持ち合わせ、真摯に学業に励むことのできる素養を持った以下のような学生を求める。
建築を通して、未来を切り開いていこうとする夢と情熱を持っている人。
知的好奇心に富み、建築やその関連分野の専門職業人として、社会の発展に貢献したい心を持った人。
自主的に学ぶ姿勢と柔軟な思考を持ち、建築やその関連分野で優れた才能を有する人、あるいは持ちたいという情熱を有する人。
常に他者を尊重する姿勢と協調性に富み、リーダーシップを発揮することのできる人、あるいは組織の中で必要とされる素養を有する人。
本学の建築専門領域を含めた教育課程を学修するための基礎的な学力とコミュニケーション力を身につけた人、あるいは本学の教育課程を通じて前述の能力を身につける可能性を有する人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kyobi.ac.jp/abou...
更新情報
2022/07/18 更新
建築学部特設ページ「京都”建”究会」
2022/07/18 更新
建築学部BLOG更新中!
2022/07/18 更新
2023年度入試情報
2022/07/17 更新
高校生向け講座「京都で学ぶ」(京都アカデミアフォーラム主催)
2022/07/17 更新
ホームページをリニューアルしました!
2022/07/17 更新
2022年度オープンキャンパス
2022/07/17 更新
2023年度入試情報
2021/07/26 更新
KYOBI見学会 10/10,11/21,2022.1/30
2021/07/26 更新
オープンキャンパス 【開催日程】8/1,8/22
2021/07/26 更新
オープンキャンパス - KYOBI LIVE - 【開催日程】8/8,8/29,9/19
2021/07/26 更新
高校生向け講座「京都で学ぶ」(京都アカデミアフォーラムin丸の内主催)
2021/07/26 更新
最新トピックス(随時更新中)
2021/07/26 更新
7月以降のオープンキャンパスの開催について
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
工芸学部
建築学部
工芸学研究科(修士)