トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
京都外国語大学
> 外国語学部
京都府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
京都外国語大学
京都外国語大学
外国語学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「伝統文化」と「国際性」が共存する京都ならではの学び。
キャンパスライフの舞台は、世界中から人が集まる国際観光文化都市・京都。京都の新しい魅力を外国語で世界に発信する「京都研究プロジェクト」や、留学生と協働しながら伝統文化を学ぶ「PBL(Project-Based Learning)」など、京都外大独自の授業を数多く用意しています。また、学べる外国語は19言語と、私立の外国語大学では最多レベルです。2014年度から新カリキュラムがスタートし、所属する学科の枠を越えて複数の言語や文化、社会を学べるボーダレスな学びを実現。やる気次第であなたの可能性が大きく広がります。また、習熟度別に編成された少人数クラスで受ける授業が多いため、毎回の授業で確実にステップアップできます。その他、「外国語自律学習支援室NINJA」という外国語によるコミュニケーション能力を身につける方法や技術、楽しさを学び、自律学習者を育成する施設もあります。個人での学習に加え、グループ学習に利用できるスペースを設け、外国語学習の楽しさを実感し、語学力を向上させています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kufs.ac.jp/admiss...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
少人数教育(教育方法)
目的に応じた多彩な海外留学プログラム。
毎年多くの学生が海外へ飛び出しています。約4週間の短期留学ができる「海外セミナー」、最大1年間留学できる「派遣留学」、中でも「交換留学プログラム」は選考試験をパスすれば最高50万円の奨学金が受けられます。また、海外インターンシップや留学生との交流イベントなど、キャンパスの内外で日常的に国際感覚を磨けるプログラムを用意しています。海外インターンシップのなかには、客室乗務員やグランドスタッフになるための本格的な講習・訓練プログラムを行う「エアラインスタディプログラム」を用意。航空業界全体を総合的に学べるエクステンション講座です。その他、外国語としての正確な日本語を教える能力を持った日本語教員を養成する「日本語教員養成プログラム」があり、海外での教壇実習など現場での実践的な体験ができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/inter...
●特色の目的
学生生活支援
就職支援・進学支援
国際化
●特色を実現するための主な取組
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
学費負担の軽減(経済的支援)
京都外国語大学の地域連携及び研究活動。
京都外国語大学ラテンアメリカ研究所では、ラテンアメリカ地域での研究活動の支援拠点として様々な調査や研究を行い、その成果を教育にフィードバックしています。また、公開講座の開催により研究者や市民に対して情報を発信するなど、活発な活動を進めています。学内には「国際文化資料館」という博物館があり、イスラム圏・中南米の民族資料・考古資料や美術工芸品などの展示を行うとともに、世界各地の民族文化について調査研究し、広く大学内外に情報を発信しています。博物館学芸員課程履修生の学習の場としても利用しています。その他、在京都メキシコ名誉領事館/在京都ニカラグア名誉総領事館/在京都グアテマラ名誉領事館を学内で開設しており、京都と各国の文化面、教育・研究面における協力関係を築いています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kufs.ac.jp/ielak/
●特色の目的
研究活動
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
地域連携(連携活動)
多様な研究内容(研究活動)
本学部の目的
目的
専攻する外国語の学修を通して、高度な語学力、地域・文化についての専門的知識及び国際社会で活躍するにふさわしい高い見識並びに豊かな教養を身につけ、世界の平和に貢献する人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
設置学科の目的
英米語学科
専攻語として英語の確かな運用力を備え、英語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
スペイン語学科
専攻語としてスペイン語の確かな運用力を備え、スペイン語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
フランス語学科
専攻語としてフランス語の確かな運用力を備え、フランス語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
ドイツ語学科
専攻語としてドイツ語の確かな運用力を備え、ドイツ語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
ブラジルポルトガル語学科
専攻語としてポルトガル語の確かな運用力を備え、ポルトガル語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
中国語学科
専攻語として中国語の確かな運用力を備え、中国語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
日本語学科
専攻語として日本語の確かな運用力及び日本国内外で日本語を教授する能力を備え、日本語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
イタリア語学科
専攻語としてイタリア語の確かな運用力を備え、イタリア語話者によって育まれた社会と文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
ロシア語学科
専攻語としてのロシア語の確かな運用力を備え、ロシア語話者によって育まれた社会と文文化の諸事象に関する専門的知識を身につけながら、問題意識を持って課題に取り組み、的確な分析を行い、その結果を他者と共有すべく発表する力を備えた人材を育成することを目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
国際教養学科
世界の文化を多元的に理解し、現代の国際社会における課題を学際的な視点から捉えることができる幅広い知識と課題発見、問題解決能力を備えた人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kufs.ac.jp/unive...
3つの方針
●ディプロマポリシー
外国語学部は専攻する外国語の学修をとおして、高度な語学力、地域や文化についての専門的知識及び国際社会で活躍するにふさわしい高い見識並びに豊かな教養を身につけ、世界の平和に貢献する人材を育成することを目的としています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kufs.ac.jp/about/...
●カリキュラムポリシー
外国語学部では、卒業認定・学位授与のために、導入教育科目及び専門教育科目に加えて、必要とする科目を体系的に編成し、科目に応じて授業形態を講義、演習、実習に分けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kufs.ac.jp/about/...
●アドミッションポリシー
本学の教育の目的・理念・目標を理解し、国際社会で十分に通用する実践的な外国語運用力を身につけるとともに、専攻語圏及び自国の文化・歴史・政治・経済などに関する専門知識、そして、外国語運用力を活かすための幅広い知識と豊かな教養を身につけ、国際社会に貢献したいという意思のある次のような学生を広く国内外から求めます。
求める学生像
グローバル化する社会において、言語を通して世界の平和に貢献しようとする人
実践的な外国語運用力の修得に意欲を持っている人
自国を含め諸外国の文化に興味や関心を持っている人
外国語を学ぶ上での適性と基礎学力を有する人
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kufs.ac.jp/about/...
更新情報
2018/07/28 更新
最新ニュース一覧
2018/07/28 更新
プレスリリース一覧
2018/07/28 更新
メディア掲載情報
2018/07/28 更新
書籍情報
2018/07/28 更新
外国語学部ニュース一覧
2018/07/28 更新
イベント一覧
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
外国語学部
国際貢献学部
外国語学研究科博士課程(前期)
外国語学研究科博士課程(後期)