トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
藍野大学
> 看護学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
藍野大学
藍野大学
看護学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
チーム医療を重視した実践力に結びつく学びを。
医師を中心とした従来の医療体制では、患者さんへのきめ細やかな対応には限界があります。そこで本学では、医療・福祉・保健・臨床工学の専門家が患者さんを中心として連携する医療体制を重視しています。充実した実習を通して患者さんとふれあい、技術や実践力だけではなく、人と関わり、人を「医やす」喜びを体感することで、一人ひとりの医療人としての熱意を育みながら、きめ細やかな医療を実施できる素養を身につけます。
医療人としての素養を培い、未来に羽ばたくプロを目指します。
【看護】高等学校教員資格が取得可能
高等学校の先生の資格は、教育職員免許法で決められた科目の単位を修得することで得られます。4年次には教育実習を実施し、准看護師を目指している生徒などに、解剖学や看護学などの授業を実践します。教育者の体験や知識は、看護職に深みを加えます。
本学部の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.aino.ac.jp/summ...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.aino.ac.jp/summ...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://univ.aino.ac.jp/summ...
更新情報
2025/07/16 更新
市民公開講座
2025/07/16 更新
オープンキャンパス情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
医療保健学部
看護学部
看護学研究科(修士)
健康科学研究科(修士)