トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
神戸女学院大学
> 音楽学部
兵庫県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
神戸女学院大学
神戸女学院大学
音楽学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
きめ細かな少人数教育
私立学校で初めての音楽科が設けられ、以来100年以上にわたり徹底した少人数教育、学部学科を越えた専門教育が学べるリベラル・アーツ&サイエンス教育を通じて、国際理解を推進してきた。
音楽学科は、器楽専攻、声楽専攻、2006年に誕生した舞踊専攻、ミュージック・クリエィション専攻、全4専攻の在籍学生数200余名に対して、教育スタッフ100余名が、マンツーマンによる専門技術の育成と高い芸術的感性を養う教育を実践し、本学の伝統的な教育目的のひとつである品位の高い人格形成を目指しきめ細やかな指導を行っている。
ミュージック・クリエィション専攻による「創・奏・操・伝」の新たな世界、ピアノ、オルガン、チェンバロ、ハープ、弦管打楽器による高い芸術性を目指す器楽専攻は2019年にウインドオーケストラを新設、自分の声で歌曲やオペラを通じて心を表現する声楽専攻、さらに肉体そのものを音楽と一体化させてコンテンポラリーダンスで表現する舞踊専攻。それらをクロスオーバーする副専攻、海外の大学との提携、さらに高度な英語教育など、学部を越えた全学的な多くの充実した共通科目によって充実した学びの場を提供している。
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
学校間連携(連携活動)
本学部の目的
目的
本大学は、キリスト教の精神を教育の基本とし、知識を探求し、技芸を修得し、敬虔にして自由なる学風を樹立し、もって民主的教養と国際的理解とを有するキリスト教的女性を育成することを目的とする。
音楽学部には音楽学科(器楽専攻、声楽専攻、ミュージック・クリエィション専攻及び舞踊専攻)を置く。
音楽学科は、個々の学生の個性・感性を尊重しつつ、高度な専門技術の修得と豊かな芸術的感性の涵養により、音楽を広い視野で捉え、総合的に研究し、俯瞰できる人材の育成を目指す。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-c.ac.jp/abo...
設置学科の目的
音楽学科
音楽学科は、個々の学生の個性・感性を尊重しつつ、高度な専門技術の修得と豊かな芸術的感性の涵養により、音楽を広い視野で捉え、総合的に研究し、俯瞰できる人材の育成を目指す。
リベラル・アーツ&サイエンス教育の一端を担う音楽学科は、小規模(1学年50余名)ながら大規模校にも劣らぬ教育課程を他学科の協力のもとに有しており、特に本学科生に対しては概ね良好な教育内容・教育方法がとられていると考える。また、他学科に対してはリベラルアーツ教育の観点からも、現在より多くの音楽学科の科目を開放科目として設定できるよう可能性を探る。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-c.ac.jp/abo...
3つの方針
●ディプロマポリシー
大学3ポリシーのもと音楽学部では、音楽家・舞踊家として時代の潮流に流されることなく、音楽のもつ共感力を通して他者と関わり、自らの役割を果たしていける人格を養成します。
詳細は
【音楽学部】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement_m
【音楽学科】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement03
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-c.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
大学3ポリシーのもと音楽学部では、本学部ディプロマ・ポリシーに定めた人格を養成するために、本学教育の三つの柱に基づきつつ芸術分野の専門教育を実践していくために、以下の方針を掲げます。
詳細は
【音楽学部】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement_m
【音楽学科】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement03
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-c.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
大学3ポリシーのもと音楽学部では、本学部ディプロマ・ポリシーとカリキュラム・ポリシーをよく理解し、本学部における教育課程を履修するために必要な音楽・舞踊の専門的能力および高等学校卒業相当の基礎学力を備えた人を受け入れます。とくに、以下にあてはまる人を歓迎します。
詳細は
【音楽学部】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement_m
【音楽学科】https://www.kobe-c.ac.jp/about/kokai/policy/statement03
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-c.ac.jp/abo...
更新情報
2022/06/22 更新
神戸女学院大学音楽学部ニュース一覧
2022/06/22 更新
神戸女学院大学イベント
2022/06/22 更新
神戸女学院大学新着ニュース一覧
2022/06/21 更新
オープンキャンパス
2022/06/21 更新
女性学インスティチュート定例研究会
2022/06/20 更新
洋琴の宴〜崎谷明弘専任講師をお迎えして〜「愛と祈り」が開催されました(金曜日公開プログラム)
2022/06/20 更新
音楽学部 音楽学科のホームページをリニューアルしました。
2022/06/20 更新
ミショリー教授レクチャーコンサートを開催しました。(音楽学部)
2021/06/03 更新
ニュースを更新しました。
2021/06/03 更新
WEBメディアに新しい記事(在学生の活動)を追加しました
2020/06/30 更新
「本当に強い大学 2020」で上位にランクイン!
2019/07/08 更新
2019年度第1回「ラボ見学ツアー〜理学館体験〜」を開催します!
2019/07/08 更新
心理相談室ウィーク 無料相談のお知らせ(要予約)
2019/07/08 更新
進路決定状況(2018年度卒業生)
2018/07/04 更新
ニュースを更新しました。
2018/07/04 更新
第50回「子どものための七夕コンサート5色の短冊に願いを〜みんなで奏でる夢 のメロディー〜」
2017/06/27 更新
ニュース・イベント情報を更新しました。
2014/08/08 更新
舞踊専攻生が出演した舞台の様子がTV放映されます。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
文学部
音楽学部
人間科学部
文学研究科(博士前期課程)
文学研究科(博士後期課程)
人間科学研究科(博士前期課程)
人間科学研究科(博士後期課程)
音楽研究科(修士課程)