トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
神戸女子短期大学
> 総合生活学科
兵庫県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
神戸女子短期大学
神戸女子短期大学
総合生活学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「興味」のすべてが学びの対象。多様な学びから「将来」が見えてくる
総合生活学科の科目は学科の基盤となる学科基礎科目を中心に、生活全般にわたる分野の選択科目を履修することができます。カリキュラムは、学生が希望するキャリアプランや資格に応じて、学修できるように構成されています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kobe-wu.ac.jp/jc/...
本学科の目的
目的
総合生活学科は、衣・食・住を含む生活空間、及び情報・ビジネス社会における諸現象や諸問題を教育研究の対象とし、生活に関わる種々の課題を自らの目線で能動的に捉え、本学科で学んだ講義・演習・実習等を通して、より高い次元で問題解決を図ろうとする意欲と実践力を身に付けた人材を養成することを目的とします。
3つの方針
●ディプロマポリシー
総合生活学科は、全学共通のディプロマ・ポリシーに基づき、知識・技能、思考力・判断力・表現力等の能力、主体性・多様性・協働性が、基準に達している者に短期大学士(総合生活学)の学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kobe-wu.ac.jp/jc/...
●カリキュラムポリシー
総合生活学科は、学生がディプロマ・ポリシーに定める基準に到達できるよう、教育課程を編成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kobe-wu.ac.jp/jc/...
●アドミッションポリシー
総合生活学科は、カリキュラム・ポリシーで定める教育内容を全うし、ディプロマ・ポリシーで定める基準に達する見込みがある人物を求めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kobe-wu.ac.jp/jc/...
更新情報
2022/04/26 更新
2021年度 ブライダルプランナー検定合格率、フードコーディネーター取得人数の紹介
2022/04/26 更新
ウェディングドレス完成記念撮影会の開催
2022/04/26 更新
総合生活学科 製パン・製菓実習
2022/04/26 更新
ウエディングドレス完成記念撮影会を開催
2022/04/26 更新
オープンキャンパスのお知らせ
2022/04/26 更新
オープンキャンパスのお知らせ
2022/04/26 更新
オープンキャンパスのお知らせ
2022/04/26 更新
オープンキャンパスのお知らせ
2022/04/26 更新
オープンキャンパスのお知らせ
2022/04/26 更新
2023年度AO入試のエントリーが6月19日・日曜日よりスタート
2022/04/26 更新
キッチンカーのトライアル出店
2022/04/26 更新
キャンパス見学のお知らせ
2022/04/26 更新
学友会主催 新入生歓迎イベントを開催
2022/04/26 更新
ベーカリーカフェmarbergの「100円モーニング」が開始
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
幼児教育学科
総合生活学科
食物栄養学科