トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
湊川短期大学
> 人間生活学科
兵庫県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
湊川短期大学
湊川短期大学
人間生活学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「なりたい自分探し」は、入学してからでも大丈夫!!
老若男女、すべての世代をサポートする視点から、健康や食を考える4コース。資格・免許の取得&確かな知識と技術を身につけます。
養護教諭コース
医療秘書事務コンピュータコース
食育健康コース
心理デザインコース
「養護教諭コース」「医療秘書事務コンピュータコース」「食育健康コース」「心理デザインコース」の4コースは、入学したあとで選択します。
同時に複数のコースが選べるから、学びたいこと、取りたい資格、将来の希望にあわせて組み合わせることができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.minatogawa.ac.jp...
本学科の目的
目的
すべての世代の人々の明るく幸せな生活を支える視点から、健康や福祉を考えます。確かな知識と技術に裏付けされた免許・資格は、将来への目標に直結しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.minatogawa.ac.jp...
3つの方針
●ディプロマポリシー
学則に規定する卒業要件を満たし、以下の資質・能力を身につけた学生に、短期大学士(人間生活学・介護福祉学)の学位を授与する。
学科の教育課程を修了して得た専門的知識・技術を、実践的場面で活かすことができる
人権尊重の意識をもち、自己の資質能力を磨き、自分の目的に向かって前向きに努力することができる
人とコミュニケーションをとり、協調して活動することができる
地域社会の課題を自分のことと受け止め、課題解決に向けて努力することができる
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.minatogawa.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
短大の教育指針、教育目標、人間生活学科の教育目標、同ディプロマポリシーに示す人材を育成するため、以下の方針で人間生活学科のカリキュラムを編成する。
幅広い教養、大学での自主的な学びへの理解、人と協調できる社会性、および、自己のキャリア形成に対する意識を育てるため、教養教育科目を設置する
各専攻の専門性に応じて専門科目および学外実習を設置する
地域社会に貢献することができるよう、コミュニケーション、協調性、課題発見、課題解決への取組などの能力を育成する、地域創造関連科目を設置する
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.minatogawa.ac.jp...
●アドミッションポリシー
建学の精神と短期大学の教育指針、教育目標に共感し、以下の条件を満たす人物を人間生活学科の学生として受け入れる。
自ら学び、考えようとする意識をもち、大学での専門的な学修への意欲をもつ
医療・福祉・教育について学修した知識・技術を、地域社会で活かそうとする意欲をもつ
医療・福祉・教育関係の仕事に就くという目標をもち、目標達成のためにくじけず学ぼうとする意志をもつ
人々の生活に関心をもち、より豊かな生活を実現するために自分に何ができるかについて、探究する意欲をもつ
学科での学修に必要な基礎的な学力を備えている
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.minatogawa.ac.jp...
更新情報
2024/07/23 更新
オープンキャンパス8/4
2024/07/23 更新
オープンキャンパス10/27
2024/07/23 更新
オープンキャンパス9/8
2024/07/23 更新
オープンキャンパス8/24
2022/07/22 更新
専攻科幼児教育専攻は2021年3月をもって廃止しました。
2022/07/22 更新
人間生活学科・生活福祉専攻は2020年3月をもって廃止しました。
2022/07/22 更新
2021年度財務情報を公表しました。
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
人間生活学科
幼児教育保育学科