トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
川崎医科大学
> 医学研究科
岡山県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
川崎医科大学
川崎医科大学
医学研究科
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
5つの研究分野と充実した共同研究施設
大学院医学研究科には、形態系、生理系、生化学系、組織培養・免疫系、環境生態系の5つの研究分野がある。
また特色ある研究支援体制として、共同利用研究施設である中央研究センターが付置されている。「医用生物研究ユニット」、「分子細胞生物ユニット」、「バイオイメージングユニット」、「総合医療センター研究ユニット」の4ユニットから構成される。同センターには大型の研究機器、特殊設備等が配備され、専門技術を有する経験豊富な技術員・研究補助員が機器の整備・管理にあたっており、機器使用時には必要に応じて、きめ細かい技術支援も得ることができる。
研究分野を構成する専攻科目は、いずれも教室のセクショナリズムを排し、大学院生は所属教室の枠にとらわれることなく、専門の教授から指導やアドバイスを受けることができるように設計されている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://m.kawasaki-m.ac.jp/g...
本研究科の目的
目的
医学における真実を探求する理論及び応用を教授研究し、人類愛に基づいた高度の科学的思考能力と洞察力及び倫理観を涵養し、国民の健康と福祉に貢献し得る人材を育成することを目的とする。
教育目標
研究者として自立して研究を行い、又はその他の高度な専門的な業務に従事するに必要な高度な研究能力及びその基礎となる豊かな学識を養う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://m.kawasaki-m.ac.jp/g...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本大学院医学研究科に所定の期間在学し、本研究科の定める要件を満たし、学位論文の審査及び最終試験に合格するとともに、下記の要件を満たす者に対して修了を認定し、博士(医学)の学位を授与する。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://m.kawasaki-m.ac.jp/g...
●カリキュラムポリシー
大学院教育目標が確実に達成されるように、以下の方針の下で教育課程を編成し大学院教育を実施する。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://m.kawasaki-m.ac.jp/g...
●アドミッションポリシー
本学建学の理念は「良医の育成」にあり、かかる理念は大学院教育にも通底するものである。真の良医像を自ら体現することを強く希求し、医学・医療領域の広範な視野と、研究遂行に必要な語学力を有する者で、下記の項目に該当する者を求める。
詳細は下記リンク先をご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://m.kawasaki-m.ac.jp/g...
更新情報
2023/06/16 更新
大学HPをご確認ください。
2023/06/16 更新
大学HPをご確認ください。
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
医学部
医学研究科