トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
宇部フロンティア大学短期大学部
> 保育学科
山口県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
宇部フロンティア大学短期大学部
宇部フロンティア大学短期大学部
保育学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
豊かな伝統の蓄積
本学は明治36年(1903年)に香川昌子先生が開かれた香川学園を母体とし、昭和35年(1960年)4月に開学された短期大学です。保育学科はその中にあって、昭和40年(1965年)に開設され、山口県内で最初の保育者養成機関としての伝統を誇っています。卒業生の数も6,000名を超え、その中には保育現場でのトップや中核として活躍している方も数多くおられます。
こうした伝統を受け継ぎ、現代の子育てニーズに的確に対応できる即戦力の専門職としての保育者を養成することを期して教育にあたっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
専門職養成機関としての充実した資格・免許
本学科は、文部科学省より幼稚園教諭養成の教職課程の認定を受けており、また厚生労働省より保育士養成機関の認定を受けています。
これにより、本学科で所定の単位を取得し手続きを行うことで、
学科の卒業と同時に
下記の資格が取得できます。
・幼稚園教諭免許
・保育士資格
これに加え、これらの免許・資格に関わるスキルをより深化させる技術の証明として、下記の資格も取得できます。
・社会福祉主事任用資格
・児童厚生二級指導員資格
・認定ベビーシッター資格
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
●特色の目的
学びの質の向上
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
アクティブラーニング(教育方法)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
充実した教育内容と環境
キャンパスに近接する付属幼稚園や実習先にもなる各保育所・幼稚園・福祉施設、それに子育て支援サークルなどの外部機関との連携も多く、外部講師の積極的な招聘、各所でのボランティア活動など、豊かな学びや経験のできる環境をそろえています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
●特色の目的
学びの質の向上
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
中途退学防止(学びの支援)
本学科の目的
目的
保育学科の養成する「保育者」は、次世代の育成を行うという重大な責務を負うことになります。このため、豊かな教養を身につけ社会性豊かな人間力を持ち、その上に保育者としての知識・技能を備えた「保育者」を育てることを目標としています。
特に、複雑化・多様化する現代社会の中で、多様な現代の子育てニーズに的確に対応できる力を育み、保育・幼児教育現場はもとより、子どもに関する様々なフィールドで活躍できる、即戦力となる保育者の育成をめざしています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
3つの方針
●ディプロマポリシー
1.保育の基盤と社会的意義についての理解
○保育の本質と目的について理解している。
○保育に関する基礎的知識を修得している。
○子どもの成長と発達に関する知識を理解している。
2.保育者としての実践力の獲得
○保育内容をふまえた基本的な表現技術を適切に用いることができる。
○子どもへの適切なあそびや養護の技術が身についている。
3.保育・教育職としての意識と姿勢
○チームワークを大切にし、他者と協調・協働して行動できる。
○自身を振り返り省察し、ものごとを探求し続ける姿勢が身についている。
4.習得した知識・技能を用いた保育実践の総合的な展開
○子ども一人ひとりの生活や発達過程に応じた援助を考えることができる。
○保育者としての責任感と倫理観をもって行動することができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
●カリキュラムポリシー
基本方針
保育学科では、ディプロマポリシーに掲げる能力を身につけるため、次の方針の下に教育課程を編成し、きめ細やかな履修・学修指導を行います。
1.教育課程の編成
初年次教育を重視し、1年次を中心に、豊かな人間性を養う礎となる、キャリア、健康スポーツ、外国語など幅広い分野にわたる教養教育科目を設ける。
2.学修方法・学修課程
実習および実習の事前指導・事後指導を重視し、保育現場の役割・機能や子どもの現状、保育の展開方法を体験的に学ぶことで、保育者としての実践力が身につくようにする。
3.学修成果の評価
成績評価にあたっては、シラバスに明示した各科目の到達目標、評価項目および評価基準にもとづき、各科目に適した評価方法を用いて公正かつ総合的に行います。
詳細はホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
●アドミッションポリシー
基本方針
保育学科では、ディプロマポリシー及びカリキュラムポリシーに示す内容を達成するために、以下に示す学生像を求め、入試選抜・入学前教育を実施します。
1.求める学生像
○高等学校までに履修する教科の内容を広く理解している人。
○日常のさまざまな出来事に興味・関心を持ち、研究心旺盛な人。
○子どもの保育や幼児教育について興味・関心を深く持ち、将来保育士や幼稚園教諭など
子どもと関わる分野で活躍したいという熱意のある人。
○他者と積極的にコミュニケーションをとり、協調してものごとに取り組む態度が見られ
る人。
2.入試選抜
本学科で求める学生像を、学校推薦型選抜入試では口頭試問または小論文と面接、書類審査、総合型選抜入試ではプレゼンテーションと面接、書類審査、社会人入試においては面接と書類審査、一般選抜入試では学力試験と面接、書類審査において確認します。
3.入学前教育
大学教育を受けるのに必要な基礎的能力の向上のため、入学予定者に課題を与え、その提出を求めます。または入学までに学習しておくべき内容を提示します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ube-c.ac.jp/page...
更新情報
2024/07/30 更新
2024年度オープンキャンパス
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
食物栄養学科
保育学科