トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
山口短期大学
> 情報メディア学科
山口県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
山口短期大学
山口短期大学
情報メディア学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学科の目的
目的
多様化する情報化社会において、対応できうる伝達媒体に関する技術を実践的に修得すると共に、個々の感性を活かした情報発信のできるIT基盤の技術を身につけることを目的としている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yamaguchi-jc.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
多様化する情報化社会において、対応できうる伝達媒体に関する技術を実践的に修得するとともに、個々の感性を生かした情報発信のできるIT基盤の技術を身につけることを目的としている。この目的を達成すべく編成された教育課程において所定の単位を修得した学生に対して卒業を認定して、学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yamaguchi-jc.ac....
●カリキュラムポリシー
情報メディア学科では、ディプロマ・ポリシーに掲げた目的を達成するために、次の方針に基づきカリキュラムを編成している。
1 ICT分野を学んでいく上で必要不可欠な情報通信技術の基礎知識を修得する。また、専門的な学びへと円滑に進めるように、数学的基礎知識や基本的な言語・計算能力を養う。
2 専門領域の学修に必要な知識・技能を体系的かつ段階的に修得するとともに、アクティブ・ラーニングを取り入れた授業を行い、主体的な学習態度、実践的な応用力、論理的な思考力やコミュニケーション能力を養う。
3 生涯にわたる多様なキャリア形成に必要な力を育成する。
4 卒業研究を通して、主体的に課題に取り組み解決する力、他者と協働する力、論理的な文章作成力、プレゼンテーション能力など、実社会において必要となる総合的な力を養う。
5 教育背景が異なる多様な入学者に応じて、導入的な教育を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yamaguchi-jc.ac....
●アドミッションポリシー
情報メディア学科の掲げる目標に則した人材を育成するために、文系・理系を問わず、次のような人物の入学を求めている。
1 ICT分野に興味を持ち、関連する知識や技能を身につけたい人
2 興味のある分野を主体的に学び、能力を高める意欲のある人
3 基礎知識とコミュニケーション能力を持ち、更に一層の向上を目指したい人
4 責任感と協調性を持ち、主体的に行動できる人
5 知識や技能を生かし、社会に貢献する意欲のある人
優れた人材を広く募集するために多様な選抜試験を設け、各々の選抜試験において定められた選考方式に基づき、本学科の求める人物像と合致するかを総合的に評価し、入学者を選抜する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.yamaguchi-jc.ac....
学科の特色目次
本学科の目的
学部・学科情報
情報メディア学科
児童教育学科