トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
日本薬科大学
> 薬学研究科(博士)
埼玉県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
日本薬科大学
日本薬科大学
薬学研究科(博士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
教育課程の特色
授業科目として「研究倫理特論」と「統合医療特論」を設けたところに教育課程の特色の一つがある。現在、研究の実施においては、研究者が社会の一員として規制を遵守することが強く求められており、本格的な研究開始にあたって研究倫理について総合的に学ぶことは重要である。また、大学院における各自の研究を展開していく上で、本学が推進しようとしている統合医療についての概念を理解するための教育も必要であると考える。もう一つの特色としては、自分の専門以外の学問・知識に触れる機会を提供する課程になっていることである。大学院学生には、自分の課題研究を深める努力とともに、薬学というさらに広い学問領域に関心を寄せ、それに触れることも、学位取得後の将来の進歩のためには重要である。そのため、必修講義科目として「大学院特別講義」を設けた。さらに、選択講義科目の「特論」の履修にあたっては、自分の所属領域以外の特論科目群から少なくとも1つは選択しなければならないこととしている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
本研究科の目的
目的
本大学院は、高度な専門的知識や技能を有して、研究現場や医療現場において自立して問題の発見およびその解決をはかることができる研究能力を有する人材を養成する事を大学院教育の基本とする。それに加えて、研究倫理を尊重し、さらに本学の定義する統合医療を理解する人材を養成することが本大学院の教育研究の理念である
本大学院は、薬学分野において高度な専門的知識や技能を有し、高い倫理観と本学の定義する統合医療を理解して、自立して問題の発見およびその解決をはかることができる高度な研究能力を有する人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
設置専攻の目的
薬学専攻(4年制)
授業科目として「研究倫理特論」と「統合医療特論」を設けたところに教育課程の特色の一つがある。現在、研究の実施においては、研究者が社会の一員として規制を遵守することが強く求められており、本格的な研究開始にあたって研究倫理について総合的に学ぶことは重要である。また、大学院における各自の研究を展開していく上で、本学が推進しようとしている統合医療についての概念を理解するための教育も必要であると考える。もう一つの特色としては、自分の専門以外の学問・知識に触れる機会を提供する課程になっていることである。大学院学生には、自分の課題研究を深める努力とともに、薬学というさらに広い学問領域に関心を寄せ、それに触れることも、学位取得後の将来の進歩のためには重要である。そのため、必修講義科目として「大学院特別講義」を設けた。さらに、選択講義科目の「特論」の履修にあたっては、自分の所属領域以外の特論科目群から少なくとも1つは選択しなければならないこととしている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
養成する人材像より、学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)を以下の様に定める。本学薬学研究科薬学専攻博士課程は、以下の能力を身につけ、所定の単位を修得し、博士論文が学位論文審査に合格し、最終試験に合格した者に対して、博士(薬学)の学位を授与する。
1.基礎薬学領域あるいは臨床薬学領域において高度な専門的知識や技能を有している。
2.研究現場や医療現場において、自立して問題の発見およびその解決をはかることができる。
3.研究倫理、生命倫理、職業倫理などの薬学分野に必要な倫理を尊重して研究を遂行できる。
4.統合医療の理念を理解し、研究現場や医療現場において諸課題を見いだすとともに専攻分野で学術的価値を提供できる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
基礎薬学及び臨床薬学からなる広い領域において、ディプロマ・ポリシーに則った人材を養成するために、以下のような教育課程の編成方針(カリキュラム・ポリシー)を定める。
1. 研究に必要な倫理や法規制を学ぶための科目を設置する。
2. 統合医療の概念を理解するための科目を設置する。
3. 博士論文作成のための研究に限局されずに幅広い高度な専門的知識を学ぶために多様な科目を設置する。
4. 自立して問題の発見およびその解決をはかることができる能力を涵養し、博士論文作成のための研究を推進するための科目を設置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
本学薬学研究科薬学専攻博士課程は、本学の建学の精神である「個性の伸展による人生練磨」に共鳴するととともに、将来、「統合医療」の理念を理解し、高度な研究能力を有する人材として薬学の発展に貢献するための教育を受ける意欲と能力を有する者を入学させる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nichiyaku.ac.jp/...
更新情報
2023/10/12 更新
漢方アロマコース
2023/10/12 更新
漢方アロマプレミアムコース
2023/10/12 更新
<シンポジューム> 秩父の祭りと龍勢を開催します。
2023/10/12 更新
海外学生向けの対面サマープログラムが始まっています
2023/10/12 更新
鴻巣市民大学講座で渡邉峰雄教授が講演しました
2023/10/12 更新
成立学園中学・高等学校、株式会社なとり様との三者間コラボ企画による探究学習の第1回目を実施いたしました。
2023/10/12 更新
高大連携事業「高校生遺伝子解析実習」を実施し、96名の高校生が参加しました
2023/10/12 更新
小学生の子供たちがミクロの世界を体験しました。
2023/08/21 更新
夏のオープンキャンパスについて
2022/07/19 更新
就職支援
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
薬学部
薬学研究科(博士)