トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
九州龍谷短期大学
> 人間コミュニティ学科
佐賀県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
九州龍谷短期大学
九州龍谷短期大学
人間コミュニティ学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
メディア業界で即戦力となる人材の養成
メディアコース
メディアの現場で即戦力となる人材を育成するため、テレビ、ラジオなどの放送機関や、制作プロダクションの協力を得て、直接現場指導を受ける実習システムを作っています。学内での制作実習はもちろん、現場での実習を積むことで、仕事に対する理解を深め、早くからプロ意識を育てることにより、意欲的に仕事に従事することができます。
映像部門では、映像の企画・構成理論から撮影・編集技術、web配信技術を一貫して学びます。放送部門では、アナウンス技術の基礎から応用、原稿の書き方など放送の現場で必要とされる様々な要素を学びます。さらに、アナウンサーに求められる知性と教養を身につけるとともに、時代の流れに敏感に反応する感性を養います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
図書館司書の養成および心理・情報・ビジネス能力の育成
データサイエンスコース −司書・心理・ビジネスITフィールド−
データサイエンスコースは、これからの社会に必要とされるデータを使いこなす力を基礎に、人間や社会を深く理解する力を磨き幅広い分野で活躍できる人材を育成します。具体的には、興味を持ち取得したい資格につながるフィールドを中心として、情報処理、教育、心理など隣接する領域をしっかり学ぶことができます。
司書フィールド
では、司書・学校司書資格取得科目に加えて、出版メディア、文学や読書、AI・データサイエンス基礎を中心に学びます。
心理フィールド
では、心理学の基礎を学び、認定心理士、さらには臨床心理士や公認心理師といった専門職資格取得のための四年制大学編入能力も身につけます。
ビジネスITフィールド
では、一般企業などのオフィスワークの基礎となるビジネス実務や簿記会計、情報処理、統計等、多くの資格を取得できます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
仏教・浄土真宗の学びを深める第一歩
仏教コース
では、釈尊が説かれた仏教の思想と、浄土真宗の宗祖親鸞聖人が説かれた念仏の教えを理論的・実践的に学ぶことを目標としています。仏教・浄土真宗の教えを学び、実践することで、人生を広く、深く生きるための礎を築いていきます。お釈迦様や親鸞聖人の生涯はもとより、その思想や教えを学ぶことは、他人の心を思いやる、日本の伝統的文化を学ぶことにもつながります。
開講科目は「真宗入門」「真宗の思想」「真宗の経典」「仏教入門」「仏教の思想」などのほかに、「勤式作法」「書道」「ビハーラ活動論」「宗教コミュニティ実習」「仏教カウンセリング」など、現代社会と密接に結びついた仏教を学び、仏教実践者として現代社会の悩みにこたえることのできる学生を育てていきます。
現役生だけでなく、社会人学生が多いのもこのコースの特色です。「本願寺派教師資格」「実践仏教者養成基礎課程」修了証(本学独自)の取得をめざし、学生たちは日々勉学に励んでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
本学科の目的
目的
人間コミュニティ学科は、建学の精神のもとに、いのちに共感できる豊かな人間性を育て、人と人との絆に結ばれた現代社会で活躍できる人材を育成することを目的にしています。
本学科には
「データサイエンスコース」、「メディアコース」、「仏教コース」
の3つのコースがあります。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学科では、以下の要件を満たした学生に、卒業を認定し、短期大学士の学位を授与します。
建学の精神を理解し、現代社会に対する深い知識とそれを表現する能力を身につけるために規定の「教養科目」を修得している。
高度な専門知識と実践力を身につけるために、それぞれのコース固有の科目を中心とした規定の「専門科目」を修得している。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
本学科では、建学の精神に基づき、社会で活躍できる専門的能力を養成するために、仏教コース、データサイエンスコース、メディアコースを置き、理論と実践をバランスよく学べるように、以下のような目標や特色を持ったカリキュラムを編成しています。また、コースの枠を越えて幅広い専門科目から学ぶことにより、多角的な視点からものごとを見ることができるように育成します。
1.いのちに共感できる豊かな人間性を養います
生きる喜び、いのちが目に見えない多くの願いやはたらきに支えられていることの実感、人の痛みへの共感ができる豊かな人間性を育みます。
2.社会で通用する実践力を養成します
社会で必要とされる言語能力やコミュニケーション能力を身につけ、さまざまな現場に即応できる能力を養成します。
3.高度な専門知識や技術を育成します
それぞれの学生が目指す将来像に向けて、個々の特性を生かしながら、学外での現場実習をとおして各コースの専門的能力を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
本学科では、建学の精神に基づき、現代社会のさまざまなコミュニティの中で、多くの人と接しながら自らの人間性を高め、コミュニケーション能力を発展させることができる人材の養成を目指し、各コースにおいて次のような人を求めています。
★☆以下、文字数の関係で一部掲載。詳しくは本学ホームページをご覧ください☆★
データサイエンスコース −司書・心理・ビジネスITフィールド−
資料や情報の収集から活用に関わる専門性を学び、表現に結びつける意欲のある人を求めます。心のありようや人との関わりについて専門的に学び、社会生活に生かそうとする意欲のある人を求めます。
メディアコース
映像制作や放送、音響、照明、広告などのメディア業界に関心を持ち、広く学ぶ意欲のある人を求めます。自ら学んだ内容を通して、アイデアや発想を表現できる意欲のある人を求めます。
仏教コース
仏教や浄土真宗に関心を持ち、本学において、理論・実践・応用を学ぶ意欲のある人を求めます。他者との関わりの中で、自ら学んだことや経験したことを表現する意欲がある人を求めます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.k-ryukoku.ac.jp/...
更新情報
2024/06/24 更新
令和5年度の財務情報を公表しました。
2023/07/06 更新
本学ホームページの新着情報で随時ご案内しています
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
保育学科
人間コミュニティ学科