トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
鹿児島女子短期大学
> 生活科学科
鹿児島県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
鹿児島女子短期大学
鹿児島女子短期大学
生活科学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
安全で健康な生活を送るために必要な基本的知識を身につける。
本学科は、生活福祉専攻と食物栄養学専攻の2専攻で構成され、それぞれの専門領域を生かして、福祉や介護、食や健康に関する基本的な知識を講義や実験、実習、演習等、多彩な授業形式により学び、身につけます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
地域連携(連携活動)
それぞれの専門領域で役立つ実践能力の獲得と各領域のスペシャリストの養成
学外での様々な実習・研修を通じ、専門領域で役立つ実践能力を養成します。生活福祉専攻では「介護福祉士国家試験受験資格」、「介護保険実務士」や「医事実務士」を、食物栄養学専攻では「栄養士」、「栄養教諭(二種)」などが取得できます。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
成績評価の厳格な運用(学修についての評価)
地域連携(連携活動)
社会に役立つ人材の育成
専門領域を生かしたボランティア活動や地域貢献活動などが、生きる力や社会に役立つ人材の育成につながっています。
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
資格取得(国家資格受験資格)(進路選択教育の取り組み)
地域連携(連携活動)
ボランティア活動(社会貢献)
本学科の目的
目的
「生きること」を学び行動する生活科学科
【その1】安全で健やかに暮らすために欠かせない、食や健康、福祉や介護に関する知識を身につけます。
【その2】講義、実験、演習、学内外での実習を経て、自ら考えながら知識を体得していきます。
【その3】地域社会への理解を深め、進路決定に活かせる機会も多く設けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/
設置専攻・コースの目的
食物栄養学専攻
健康の基盤である「食物」と「栄養」についての専門知識と技術を身につけ、地域社会の人々の健康づくりに貢献できる地域密着型の人材の養成と、給食実務に強く、的確な栄養指導と食教育ができる栄養士の養成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/cou...
生活福祉専攻
深い人間理解ができ、実践的能力を身につけた介護リーダーの育成を目指すとともに、社会に貢献できる介護福祉のスペシャリストの養成
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/cou...
3つの方針
●ディプロマポリシー
《生活福祉専攻》
(1) 専門的知識・技能
介護福祉及び医療・福祉事務に関する実践的かつ体系的な専門的知識と技能を修得している。
(2) 主体的・創造的な課題解決能力
修得した専門的知識と技能を活かして、地域社会の実態を踏まえ、主体的・創造的に貢献する能力と意識をもっている。
(3) 人間関係形成力とコミュニケーション能力
倫理観と責任感をもち、コミュニケーション能力と協働性を有し、多様な問題に臨む社会人としての態度を身につけている。
《食物栄養学専攻》
(1) 食物・栄養に必要な専門性
健康の基盤となる食物と栄養に関する専門的な知識と技能を修得し、時代と社会の要請に応える力を有する。
(2) 課題解決能力
修得した食に関する知識と技能を活かし、地域や現代社会の食に関わる身近な課題を見出し、それを解決に導くために求められる能力を有する。
(3) 豊かな人間性
食に関する幅広い知識・興味・関心に基づき、人が健全な食生活を送るために、他者と目的を共有し、協働できるように自らを高めることができる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/int...
●カリキュラムポリシー
《生活福祉専攻》
(1) 専門科目には、介護福祉士養成課程を踏まえ、「人間と社会」、「介護」、「こころとからだのしくみ」及び「医療的ケア」の領域に関する科目を順次性と系統性を考慮しながら配置する。
(2) 選択科目には、福祉に関連したレクリエーションや医療・福祉事務等に関する知識と技能を修得するための科目を配置する。
(3)地域のニーズを踏まえ、地域に貢献する介護・福祉職に従事する者としての意識や知識・技能を高めるための科目を配置する。
《食物栄養学専攻》
(1) 栄養士養成課程を踏まえ、健康の基盤となる食物と栄養に関する専門知識と技能を身につけるために、体系的かつ系統的に科目を配置する。
(2) 人々の健全な食生活の実践に貢献できる人材の育成のために、給食管理や栄養指導等に関する知識や技能等を高める選択科目を設け、学生が主体的に専門性を高める環境を整える。
(3) 地域社会のニーズを踏まえ、地域の食文化や食教育に対する興味や関心を高めるための科目等も多彩に取り入れる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/int...
●アドミッションポリシー
《生活福祉専攻》
(1) 高等学校程度の教育課程を幅広く修得することを通じて、文章読解力や文章表現力、政治・経済・社会の仕組み等に関する基本的な知識及び コミュニケーション能力を身につけている人
(2) 多様な人々への支援を通じて、社会に役立つ仕事をしたい人
(3) 人々の喜びや悲しみを自分のこととして共感し、他者と協働することができる人
(4) 幅広い教養を身につけて、深い人間理解ができる人
《食物栄養学専攻》
(1) 高等学校等の教育における基礎的学力を備え、健康の基盤である食物と栄養についての専門性を身につけようとする人
(2) 食や健康に対する知的好奇心が旺盛で、自ら考えて食に関わる課題の解決に取り組むことができる人
(3) 人と人とのつながりを大切にし、食を通して自分の可能性に挑戦できる人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.jkajyo.ac.jp/int...
更新情報
2024/06/24 更新
鹿児島女子短期大学公開講座
2024/06/19 更新
財務・事業報告書を公開しました。
学科の特色目次
特色
本学科の目的
学部・学科情報
児童教育学科
生活科学科
教養学科