トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
西九州大学
> 看護学部
佐賀県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
西九州大学
西九州大学
看護学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
ディプロマポリシー
大学設置基準にもとづき、本学が定める履修要件に沿って126単位以上を修得し、以下の観点別能力を身につけた者に卒業を認定し学位を授与する。
【知識・理解】看護学を核として、地域で生活する人々を支援するために必要な基盤である「共通教育科目」「いのちの科学」「保健医療福祉介護の仕組み」に関する知識について総合的に理解している。【思考・判断】高い倫理観に基づき、対象となる人々の生命の尊厳と権利を擁護できる。多様な対象の特性や状態を理解したうえで、科学的な知識に基づいたアセスメントできる。【技能・表現】対象となる人々や関連職種との信頼関係を築くことのできるコミュニケーション能力を身につけている。対象となる人々や家族の健康課題を把握し、その人らしく地域で生きるために必要な資源について考え、科学的根拠に基づく看護を実践するための能力がある。健康の回復、保持増進、疾病予防のために必要な看護援助が実践できる。【関心・意欲・態度】保健・医療・福祉・教育分野のチームの一員として、主体的に活動できる姿勢が身についている。看護専門職として学び続け、看護の発展や地域社会に貢献しようとする姿勢が身についている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nisikyu-u.ac.jp/...
カリキュラムポリシー
・看護学をカリキュラムの核に据えつつ、看護実践に必要な「共通教育科目」「いのちの科学」「保健医療福祉介護の仕組み」の科目を配置する。
・入学直後より地域に暮らす人々との交流を通して地域を理解し、あわせて看護専門職としての基本的態度を養う体験型科目を設定する。
・関連職種との協働・連携に求められる能力を育成する科目として「関連職種連携論」「関連職種連携演習」「関連職種連携実習」を配置する。
・将来のキャリア形成を見通して履修できるよう、「看護統合学領域」に「看護管理・教育学群」「看護発展群」を配置する。
・看護の発展に求められる学問探求の姿勢を育成するため、「看護探求群」を配置する。
・看護専門職として求められる資格(保健師、養護教諭免許など)に関する科目を配置する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nisikyu-u.ac.jp/...
学びの支援
資格取得(国家資格受験資格)
?
●取り組みの内容
【取得可能な免許・資格】
・看護師国家試験受験資格
・保健師国家試験受験資格(選択制)
・養護教諭一種免許状(選択制)
看護師の活躍は病院だけにとどまらず、さまざまなフィールドに広がっています。本学部では、看護師以外にも、選択制で保健師、養護教諭(一種)の資格を取得するために必要なカリキュラムを履修することができます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nisikyu-u.ac.jp/...
×
『資格取得(国家資格受験資格)』とは?
カリキュラムの整備や授業内容の工夫などを行い、学生が正課の授業を受けることで国家資格試験を受験し、合格することを目的に支援する取り組み。
更新情報
2023/07/31 更新
西九州大学オープンキャンパス2023
2023/07/31 更新
「デジタル社会共創学環」2024年4月開設予定!
2023/07/31 更新
令和5(2023)年度オープンキャンパス情報はこちら!
2023/07/31 更新
西九州大学の入試情報については、本学ホームページからご覧いただけます。
2023/07/31 更新
西九州大学の最新の情報については、本学ホームページからご覧いただけます。
学部での学び目次
学びの支援
学部・学科情報
健康福祉学部
リハビリテーション学部
子ども学部
健康栄養学部
看護学部
生活支援科学研究科(修士)
生活支援科学研究科(博士)