トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京家政学院大学
> 人間生活学研究科(修士)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東京家政学院大学
東京家政学院大学
人間生活学研究科(修士)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学生生活の支援
学生の心身に関する支援
?
●取り組みの内容
「保健室」と「学生相談室」で対応をしています。
保健室には看護士が常駐しており、体調不良や体の悩みに対応しています。心の悩みについては、学生相談室を設置し、学内教員による対応のほか、臨床心理士や精神科医によるカウンセリングを受けられる体制を整えています。
●取り組みの目標
学生が学生生活で生じる様々な悩みや問題について、保健室と学生相談室が連携して、その問題や悩みの援助を行うことにより、学生の健全な成長を促すと共に充実した学生生活を送れることを目指しています。
●取り組みについての検証と評価
検証(令和3年度実績)
・学生相談利用状況 相談者数57名
・専門職カウンセラー(精神科医師)による特別授業(児童学科と共催)の実施(1月25日実施)。テーマは「LGBTと精神医学」でした。
・学生相談室だより「陽だまり」第21号、第22号の発行
評価
1年間を通して、様々な取り組みを実施していることにより、学生相談室が学生にとって、身近な存在となっているものと思われます。特別授業もコロナ禍以降、オンラインで開催するようになったことで、キャンパスを超えて学生や教職員の参加が増えました。
課外活動
クラブ活動状況
本学には公認しているクラブ・同好会が約14団体あります。
これらは、本学に在籍する学生のみで構成されており、独自の活動を行い、研究発表や競技大会などへの出場を目指しています。
〇文化系クラブ・同好会
裏千家茶道部/きもの装道部/合唱サークル/COSMATION/吹奏楽部/草月流華道部/千代田ボランティアサークル/保育ボランティアサークル「ぺぐみ」/畑クラブ/国際交流会/手話サークル
〇運動系クラブ・同好会
Wings/スノーボード部Jolly Crews/フットサル部
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.kasei-gakuin.ac.j...
×
『学生の心身に関する支援』とは?
心(こころ・精神・メンタル)と身体(からだ)が健康な状態で学生生活が送れるように支援する取り組み。
更新情報
2022/07/04 更新
食品と加工講座ー味噌造り、柑橘類のシロップ瓶詰づくりー
2022/07/04 更新
食文化講座ー料理の盛り付け方についてー
2022/07/04 更新
子ども体験塾
2022/07/04 更新
「生活の中の科学」を子どもと一緒に楽しむ方法
2022/07/04 更新
サッカー少年少女のための食育講座ー親子で学ぶ栄養学ー
2022/07/04 更新
江戸エコかるたで食品ロス削減
2022/07/04 更新
食品と加工講座ー味噌造り、柑橘類のシロップ瓶詰づくりー
2022/07/04 更新
私の研究・発表(課題研究発表会)
2022/07/04 更新
暮らしと植物・イネー稲わらで季節のリースをつくってみようー
2022/06/27 更新
東京家政学院大学LINE
学生生活支援目次
学生生活の支援
課外活動
学部・学科情報
現代生活学部
人間栄養学部
人間生活学研究科(修士)