トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
城西大学
> 現代政策学部
埼玉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
城西大学
城西大学
現代政策学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
学生生活の支援
学生の心身に関する支援
?
●取り組みの内容
保健センター
健康管理においては、体調が悪いとき、ケガをしたときの応急措置や、学生の皆さんの健康管理のアドバイスを実施しています。また、週に一度、学校医による健康相談を実施しています。また、月1回、心療内科医師による健康相談も実施しています。
新年度が開始して毎年4月には、全学生対象の健康診断を実施しています。健康診断は、学生一人ひとりが自分の健康状況を把握し、疾病を早期に発見することを目的としています。
学生相談室
(メンタルヘルス)
学生相談室では、心の悩みの相談に応じています。周りの人に知られず、誰かに相談してみたい、自分の話を聞いてほしい、そんな時には、気軽に学生相談室を利用できるようにしています。一人ひとり十分な時間(約1時間)をとって話をしているために、学生相談室では予約制をとっています。 月曜日から土曜日、9時30分から16時30分まで、毎日一人のカウンセラーが常在しています。4月の入学時オリエンテーション時に説明させてもらい、利用するように勧めています。
●取り組みの目標
学生が心身ともに安定した学生生活が送れるよう支援しています。
●取り組みについての検証と評価
4月の入学時オリエンテーション時に説明を実施したためか、昨年度4月、相談室利用件数69件が今年度は83件と件数が増え、6月は昨年度74件が今年度107件でした。これは、今年度から始めた入学時オリエンテーションの成果ではないかと考えます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/suppo...
課外活動
クラブ活動状況
本学の課外活動団体は、中央委員会をトップに上部団体・学術団体18団体(1,089名)、体育会27団体(926名)、文化部連合会19団体(768名)、サークル34団体(1,096名)が公認されており、参加者人数は3,878名(複数団体加入者がいるため延べ人数)となっています。課外活動の中で特に活躍しているのが「東京箱根間往復大学駅伝」に11年連続出場している男子駅伝部、「全日本大学対抗女子駅伝大会」で優勝もしている女子駅伝部があります。男子ソフトボール部・女子ソフトボール部はともに関東大会で優勝し、全国大会でも活躍をしています。その他、サッカー部、硬式野球部も活躍。文化部連合会所属団体では、学術研究ばかりでなく、各学部・学科に特化した活動内容の団体もあります。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.josai.ac.jp/club/...
×
『学生の心身に関する支援』とは?
心(こころ・精神・メンタル)と身体(からだ)が健康な状態で学生生活が送れるように支援する取り組み。
更新情報
2025/06/20 更新
2025年度3学部連携プロジェクト 合同中間報告会を開催いたしました
2025/06/20 更新
【薬学部】「自分ごと化 城西・薬学」 薬と健康の週間チーム その1 コミュニケーション体験演習
2025/06/20 更新
城西大学理学部情報数理学科設立記念式典の開催
2025/06/20 更新
現代政策学部 社会経済システム学科 名称変更のお知らせ (文部科学省へ学部および学科名称変更の届出予定)
2025/06/20 更新
「未来へつながる道」川角駅・学園口側の道路整備がいよいよ本格始動!
2025/06/20 更新
現代政策学部 社会経済システム学科 名称変更のお知らせ (文部科学省へ学部および学科名称変更の届出予定)
2025/05/23 更新
オープンキャンパス情報
学生生活支援目次
学生生活の支援
課外活動
学部・学科情報
経済学部
理学部
薬学部
経営学部
現代政策学部
薬学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
理学研究科(修士)
経営学研究科(修士)