トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
城西大学
> 現代政策学部
埼玉県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
城西大学
城西大学
現代政策学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
2026年4月から総合政策学部 総合政策学科へ
2026年4月名称変更予定(構想中)の「城西大学 総合政策学部」では、政策学を中核とする8つの分野を横断した学びや実践的な学びで、地元のまちづくりやビジネスを通した問題解決能力を養います。
学びの特徴としては、さまざまな社会課題に対して政策学と8 つの分野から解決を図ります。
1.8分野の幅広い学び
政策学を中心に政治・法律・福祉・経済・地域・情報・文化・国際の各分野を横断的に学びます。自分の興味・関心から、学問分野を組み合わせて自由に学ぶことができます。
2.コースと修学プログラム
2年次では自分の目標に合わせた3つのコースから選択し、学びを深めます。また、将来の進路を見据えた7つの修学プログラムもスタートします。
3.理論×実践の学び
講義や授業による知識や理論と、現場でのリアルな体験を結び付けながら学ぶことで、現実の課題を解決するための考察力・行動力を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/mode...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
課題解決型学習(PBL)(教育方法)
7つの修学プログラム
2026年4月から名称変更される総合政策学部 総合政策学科の
修学プログラム
は、各コース(公共政策コース、地域創生コース、多文化社会コース)に関係なく横断的に取得することが可能です。修学プログラムでは一定の科目を履修することでプログラムを修了する仕組みになっています。指定された単位条件を満たし、申請した学生に学部長名で修了証を授与します。
1.市役所・町役場・村役場公務員プログラム
住民とともに問題解決を図る行政職を目指す!
2.警察官・消防士・自衛官プログラム
住民·国民の生活と安全を守る職業を目指す!
3.まちづくりプログラム
地域活性化の担い手を目指そう!
4.ソーシャル・ビジネス・プログラム
ビジネスによる問題解決
5.国際交流プログラム
グローバルカを身につける!
6.情報メディアプログラム
デジタル時代を生き抜く!
7.共生福祉プログラム
健康でゆたかなキャリアを!
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/mode...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
インターンシップ(学びの支援)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
本学部の目的
目的
総合政策学部(2026 年 4 月より「現代政策学部」から名称変更予定)
総合政策学部は、建学の精神「学問による人間形成」に基づき、政策学を中核とする課題発 見・解決のための幅広い分野の学びとリベラルアーツ科目の学びにより、生涯にわたり自律 的に学び続けることができ、高い倫理観を持ち社会貢献できる人材を育成するとともに、地 域社会とグローバル社会の新しい価値を創造し、人類文化の発展に寄与する研究を行うこ とを理念とします。 総合政策学部は、政策学を中核とする学びとリベラルアーツ科目の学びにより、地域社会と グローバル社会の課題発見・解決のための知識とスキルを活用できる人材、生涯にわたり自 律的に学び続けることができる人材、および高い倫理観を持ち社会貢献できる人材を育成 すること、並びに幅広い学問分野において新しい価値を創造してその研究成果を教育や社 会で実践することを教育研究上の目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/medi...
設置学科の目的
社会経済システム学科
総合政策学部(2026 年 4 月より「現代政策学部」から名称変更予定)
総合政策学部は、建学の精神「学問による人間形成」に基づき、政策学を中核とする課題発 見・解決のための幅広い分野の学びとリベラルアーツ科目の学びにより、生涯にわたり自律 的に学び続けることができ、高い倫理観を持ち社会貢献できる人材を育成するとともに、地 域社会とグローバル社会の新しい価値を創造し、人類文化の発展に寄与する研究を行うこ とを理念とします。 総合政策学部は、政策学を中核とする学びとリベラルアーツ科目の学びにより、地域社会と グローバル社会の課題発見・解決のための知識とスキルを活用できる人材、生涯にわたり自 律的に学び続けることができる人材、および高い倫理観を持ち社会貢献できる人材を育成 すること、並びに幅広い学問分野において新しい価値を創造してその研究成果を教育や社 会で実践することを教育研究上の目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/medi...
3つの方針
●ディプロマポリシー
建学の精神に基づき、多様な文化を認め合う社会の実現に向けて貢献できる人物を育成します。本学部学科で学んだ学生 がこのような人間に成長したことを、以下の資質・能力と知識や技能を身につけたかという視点での評価・審査により、学士の学位を授与し ます。
1. 学問における学びを通じて、教養を高め、国際社会や地域社会の一員としての倫理観・ 責任感を身につけ、常に社会の課題とニーズに関心を持ち、人類文化の発展に貢献しよう とする心構えを身につけている。
2. 大学での学びを通して、自己と他者とを尊重し、他者との対話を通して互いの理解を 深め、他者と力を合わせて何かを作り上げていく“協創”を通して、社会や文化の発展のために課題の発見と解決を目指す志を有している。また、異文化を理解しコミュニケーショ ンを取れる語学力の基礎を有している。
3. 自らの人間形成の基礎と、将来にわたり自らを成長させようとする心構えを培うため に、政策学を中軸として複数の主要分野(政治、法律、経済、文化、地域、国際、福祉、情報)を横断的に履修して専門知識や技能を修得し、併せて幅広い教養や思考力・判断力を身につけている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/medi...
●カリキュラムポリシー
建学の精神に基づき定めたディ プロマ・ポリシーに示す学修目標に、全ての学生が到達するように、以下の方針でカリキ ュラムを構築します。
1.人間形成の過程で必要となる学びを提供するために、物事を多角的に捉える力、社会と 学問との接点を探究する自立的な姿勢と倫理観、人類文化社会へ貢献するための意識を養 うという視点で本学部学科のカリキュラムを策定し、そのために必要な全学部共通科目を 含む必修科目・演習科目・キャリア系科目を学生の段階的な成長を促すように設定する。
2.“協創”による社会問題の解決に取り組むための課題解決型授業、学内外連携授業等の科目を、全学共通科目を含めて設定し、系統的にカリキュラムに組み込む。
3..総合政策学部総合政策学科において求める専門知識や技能の修得、および幅広い分野 に関する教養を身につけるという視点でカリキュラムを策定し、政策学と学生自身が設定 した政策分野に通じた人間を育成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/medi...
●アドミッションポリシー
総合政策学部総合政策学科では、自身の発見や自身を大きく成長させるために必要な学 びを提供し、社会を多角的に捉える力、社会と学問との接点を探究する姿勢、社会貢献へ の意識を養う教育を行います。そのため以下の資質・能力もしくは志向を有する人に入学 を期待します。
1.多様な事象に興味を持ち、人々の暮らしにおける課題・ニーズは何かという視点を持っ て、社会のルールに従って、責任感を持って行動し、自己の理想に向かって学ぶ意思を有 する人
2.他者との対話を通して自らを高め、他者と協力して社会の課題に取り組む意思を有する 人
3.総合政策学部総合政策学科における専門知識や技能を修得し、幅広い分野に関する教 養を身につける意欲があり、そのために必要な本学部学科で指定する教科の学習に取り組 んでいる人 総合政策学部部総合政策学科のアドミッション・ポリシーに基づき、多様な形態の入学試 験によって、学力の三要素、すなわち「知識・技能」、「思考力・判断力・表現力」、「主体 性・多様性・協働性」等の資質・能力を評価し、本学部学科の教育目的に相応しい人材を 選抜します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.josai.ac.jp/medi...
更新情報
2025/06/20 更新
2025年度3学部連携プロジェクト 合同中間報告会を開催いたしました
2025/06/20 更新
【薬学部】「自分ごと化 城西・薬学」 薬と健康の週間チーム その1 コミュニケーション体験演習
2025/06/20 更新
城西大学理学部情報数理学科設立記念式典の開催
2025/06/20 更新
現代政策学部 社会経済システム学科 名称変更のお知らせ (文部科学省へ学部および学科名称変更の届出予定)
2025/06/20 更新
「未来へつながる道」川角駅・学園口側の道路整備がいよいよ本格始動!
2025/06/20 更新
現代政策学部 社会経済システム学科 名称変更のお知らせ (文部科学省へ学部および学科名称変更の届出予定)
2025/05/23 更新
オープンキャンパス情報
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
理学部
薬学部
経営学部
現代政策学部
薬学研究科(修士)
経済学研究科(修士)
薬学研究科(博士)
理学研究科(修士)
経営学研究科(修士)