■学校名 | 城西大学 | |
ホームページ(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.... | |
資料請求(外部サイトへ) | https://w2.axol.jp/e... | |
■本部所在地 | 坂戸キャンパス | |
郵便番号 | 350-0295 | |
所在地 | 埼玉県坂戸市けやき台1−1 | |
アクセス(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.... | |
問い合わせ先(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.... | |
■設立年 | 昭和40年01月25日 | |
■男女校 | 共学校 | |
■沿革 | ||
■年表(外部サイトへ) | http://www.josai.jp/about/history/ |
「学問による人間形成」を建学の理念として掲げた城西大学の創立者水田三喜男が第1回目の卒業生に語ったことの中に、「境遇や環境を嘆くなかれ。環境は自らの責任のもとにつくるもの。不自由さのなかで学んだことこそ成長の糧になる」という内容の言葉がありました。設備や環境が十分に整わない建学間もない 頃のことです。
その頃に比べれば、現在の学生はより多くのチャンスに恵まれています。しかし学生の皆さんには、今こそあえて厳しい道へ飛び込んでいくようなチャレンジ精神を持つよう呼びかけたいのです。そして、チャレンジした者だけが得られる充実感を、学生時代に存分に味わって欲しいと思いま す。城西大学では、そうした意識を高めると同時に、チャンスの場を最大限に提供していきたいと考えています。
■所在地 | 郵便番号 | 350-0295 |
住所 | 埼玉県坂戸市けやき台1−1 |
経済学部 | ||
理学部 | ||
薬学部 | ||
経営学部 | ||
現代政策学部 | ||
薬学研究科(修士) | ||
経済学研究科(修士) | ||
薬学研究科(博士) | ||
理学研究科(修士) | ||
経営学研究科(修士) | ||
学校本部 |
■アクセス(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.jp/access/ | |
■問い合わせ先(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.jp/inquiry/ | |
■所在地 | 郵便番号 | 102-0094 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町3−26 |
理学部 |
■アクセス(外部サイトへ) | http://www.josai.jp/access/ | |
■問い合わせ先(外部サイトへ) | http://www.josai.jp/access/ | |
■所在地 | 郵便番号 | 102-0094 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町3−26 |
法人本部 |
■アクセス(外部サイトへ) | http://www.josai.ac.jp/international/... | |
■所在地 | 郵便番号 | 350-0435 |
住所 | 埼玉県入間郡毛呂山町大字下川原字西原893 | |
■整備状況 | 寮定員数 | 32名(16室:2人1部屋) |
寮費(食費無) | 25,000円/月 |
■法人名 | 城西大学 | |
■法人所在地 | 郵便番号 | 102-0094 |
住所 | 東京都千代田区紀尾井町3−26 | |
■理事長 | 上原 明 |
×
『特色ある教育施設・設備の整備』とは?
特別な校舎や教室、実習室などの教育施設や教室等にある機器などの設備を整備し、特色のある教育活動を行う取り組み。
×
『ラーニングコモンズ』とは?
学生の自主的・自律的な学習のため、電子情報や印刷物など様々な情報資源を使って議論などができる共有の「学習の場」を持つ施設。
用語辞典を開いて詳しく調べる
×
『研究施設・設備の充実』とは?
大学の重要な目的である学生への教育と研究活動のうち、研究活動のために建物などの研究施設や研究機器などの設備を充実し、特色ある施設・設備にする取り組み。
×
『学生寮』とは?
特別な教育プログラムを実施するなど、特色ある教育施設としての学生寮を活用した取り組み。
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。