金額 | |
授業料 | 670,000円 |
入学金 | 270,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 0円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 366,000円 |
初年度納付金合計 | 1,306,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
金額 | |
授業料 | 800,000円 |
入学金 | 270,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 0円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 674,000円 |
初年度納付金合計 | 1,744,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 20,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 30,000円 |
総件数 | 3件 |
詳細リンク | https://www.hachinohe-u.ac.jp/c-... |
受給資格 | この奨学金の採用基準は次のとおりです。 1.本学において学修する強い意欲はあるが経済的理由により修学が困難である場合 2.本人またはその保護者が学費納入のため東北6県に所在する銀行、信金、信用組合、商工中金、労金、農林中央金庫、農協、漁協および日本政策金融公庫の教育ローンを利用している場合 3.学費負担者(保証人)の年収が給与所得者は800万円以下、事業所得者は400万円以下の場合 |
対象人数 | - |
金額 | 教育ローンの利子の全額または一部 |
受給資格 | 本法人の同窓生の扶養する子女が、八戸学院大学に入学する場合に入学金を給付します。 |
対象人数 | - |
金額 | 27万円 |
受給資格 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 |
総件数 | 8件 |
受給資格 | 特待生選抜に合格した学生について、入学金・学費の全部または一部を免除します。継続条件は、修得した科目の8割以上の成績が秀または優であることです。 |
対象人数 | 若干名 |
受給資格 | 本法人が設置している高等学校から進学した学生や短期大学から編入学した学生について、受験料および学納金(授業料・教育費)の全部または一部を免除します。 |
対象人数 | - |
受給資格 | 次の条件を備えて創造育成特待生と認められた学生について、入学金・学費の全部または一部を免除します。 1.本学におけるスポーツ・文化活動において技能を発揮することに意欲があり、本学への入学を強く望んでいる者または在学している者 2.資格取得、社会貢献および地域貢献活動において顕著な実績を有する者 3.創造育成特待生が所属する部の監督・部長またはその技能を認める本学関係者が推薦した者 |
対象人数 | - |
受給資格 | 健康にして学業成績および人物ともに良好であり、かつ学費負担者の経済的事情により学業の継続が困難と認められる学生で、次のどちらかを備えた学生について、受験料および学納金の全部または一部を免除します。 1.大学における学修に意欲があり、本学への入学を強く望んでいる者または在学している者 2.特定の分野において特に優れた資質能力を有する者 |
対象人数 | 若干名 |
受給資格 | 諸般の事情で大学進学をあきらめていた社会人または大学での新しい学問にチャレンジする意欲のある社会人が本学に入学する場合に、入学金を免除します。 |
対象人数 | - |
受給資格 | 職業を有しており、八戸学院大学学則第4条に規定する修業年限を超えて一定の期間にわたり計画的に教育課程を履修する場合に、入学金と教育費を免除します。 |
対象人数 | - |
受給資格 | 本法人に勤務する専任の教職員の扶養する子女が、本法人の設置する学校に入学する場合に、入学金または学費の一部を免除します。 |
対象人数 | - |
受給資格 | 八戸学院大学へ入学を希望する外国人のうち、交換留学生または国費による派遣留学生について、受験料および学納金の全部または一部を免除します。 |
対象人数 | - |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。