金額 | |
授業料 | 750,000円 |
入学金 | 260,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 300,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,310,000円 |
入学検定料 | 30,000円 |
対象学部等名 | 全学共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 20,000円 |
対象学部等名 | 全学共通 |
徴収方法 | その他 |
単年度徴収額 | 15,000円 |
対象学部等名 | 全学共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
総件数 | 8件 |
詳細リンク | https://www.kyoai.ac.jp/campusli... |
受給資格 | 経済的困窮者 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 自己負担分の授業料半額相当額、または1/4相当額 |
受給資格 | 家計急変者 |
対象人数 | 対象者全員 |
金額 | 自己負担分の授業料半額相当額、または1/4相当額 |
受給資格 | 共愛学園(こども園、小学校、中学校、高等学校、短期大学部ならびに大学)に一世帯で2名以上が在学する場合の年長の者 |
対象人数 | 対象者全員 |
金額 | 自己負担分の授業料半額相当額 |
受給資格 | 日本学生支援機構が定めた被災地域等に実家があり、罹災証明書を提出できる者。被災状況に応じて選定。 |
対象人数 | 対象者全員 |
金額 | ・初年度授業料全額相当額、半額相当額、1/4相当額 ・一人暮らしの費用として月額 |
受給資格 | 学内の基本的な業務に従事する者 |
対象人数 | 15名前後 |
金額 | 1時間の業務に対し1,000円 |
受給資格 | 各学年で学業成績が学業奨励賞受賞者に次いで優秀で、かつ生活態度が良好な物 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 自己負担分の授業料1/4相当額、または1/8相当額 |
受給資格 | 前年度成績に応じて選定 |
対象人数 | 各コース・各学年の最優秀成績者 |
金額 | 自己負担分の授業料全額相当額、または半額相当額 |
受給資格 | 長期留学プログラム参加者 |
対象人数 | 対象者全員(授業料全額免除者を除く) |
金額 | 授業料半額相当額〜1/8相当額 |
総件数 | 7件 |
詳細リンク | https://ad.kyoai.ac.jp/scholarsh... |
受給資格 | スカラシップ試験または共通テスト利用型選抜の成績優秀者 |
対象人数 | 対象者全員 |
金額 | 自己負担分の授業料全額相当額(最大4年間) |
受給資格 | 実用英検CSEスコア2100、GTEC970(オフィシャルスコア)、TOEIC(L&R)500、TOEFL iBT50、日商簿記2級、情報処理技術者試験(ITパスポート試験を除く) |
対象人数 | 対象者全員(帰国生入試・社会人入試・外国人留学生入試を除く) |
金額 | 自己負担分の授業料全額相当額(初年度のみ) |
受給資格 | 小中高教員志望特待生入試の合格者で教職を目指す者 |
対象人数 | 合格者全員(5名程度を予定) |
金額 | 自己負担分の入学金全額相当額、自己負担分の授業料全額相当額(最大4年間) |
受給資格 | GIAビジネスプラン部門高校の部、入賞者または大賞受賞者、ファイナリスト |
対象人数 | 対象者全員 |
金額 | ・入賞または大賞:最大4年間授業料全額 ・ファイナリスト:初年度のみ授業料全額 |
受給資格 | 外国人留学生 |
対象人数 | 対象入試合格者全員 |
金額 | 入学金半額相当額、授業料半額相当額(4年間) |
受給資格 | 社会人 |
対象人数 | 対象入試合格者全員 |
金額 | 入学金半額相当額、授業料半額相当額(4年間) |
受給資格 | グローカルオナーズ入試の合格者 |
対象人数 | 対象入試合格者全員(10名程度を予定) |
金額 | 自己負担分の授業料全額相当額(最大4年間) |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。