金額 | |
授業料 | 600,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 150,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,150,000円 |
入学検定料 | 32,000円 |
金額 | |
授業料 | 600,000円 |
入学金 | 200,000円 |
実験実習料 | 150,000円 |
施設設備資金 | 200,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 0円 |
初年度納付金合計 | 1,150,000円 |
入学検定料 | 32,000円 |
対象学部等名 | 医学部医学科を除く全学部 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 12,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 32,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 200円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 3,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 3,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 6,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 入学初年度のみ徴収 |
単年度徴収額 | 3,000円 |
総件数 | 10件 |
詳細リンク | http://www.u-tokai.ac.jp/campus_... |
受給資格 | 入試の成績が優秀な志願者 一般入学試験(A方式)において、奨学金を希望する志願者で試験の成績が優秀な者に対して給付します。 ※医学部を除く。 |
対象人数 | 各学科、専攻、課程毎に若干名 |
金額 | 給付 学費減免 入学金・授業料・教育運営費・施設設備費相当額 ※1年間 |
受給資格 | 学業・人物ともに優れた学生 学部学生(医学部を除く)より募集を行い、前学期までの学業成績、人物などを審査し、優秀な者に対して給付します。1年次生は秋学期に募集し、2年次生以降は学期ごとに募集します。 |
対象人数 | 各学科 若干名 |
金額 | 給付 学期:25万円 |
受給資格 | さまざまな活動分野において計画し、実現に努力している学生 文化活動、スポーツ活動、社会活動、ボランティア活動などの各分野において優れた計画を持ち、その実現に努力している学生に対して、その計画が達成できるように支援するため給付します。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 個人:30万円以内、グループ:50万円以内 |
受給資格 | 独創力豊かな論文を書ける学生 本学が指定する期間に独創力豊かな論文を提出した学生に対して、審査の上、優秀者に対して給付します。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 最優秀賞:20万円、優秀賞:10万円、入選:5万円 |
受給資格 | キャンパス内で働きながら学びたい学生 人物、学業成績ともに優れ、経済的な理由により修学困難な学生に対し、本学で年間240時間の勤労作業を行うことにより給付します。 |
対象人数 | 20名(熊本・阿蘇) |
金額 | 給付 月額3万円(年額36万円) |
受給資格 | 家計の急変で学業の継続が困難になった学生 天災や人災により家屋が被災または主たる家計支持者の死亡・失職・入院などで家計が急変し、修学困難な第5セメスター以上の学生に対して貸与します。 |
対象人数 | 30名 |
金額 | 貸与 当該学期の納付学費相当額以内(60万円以内)次学期に限り再申請可、無利子 |
受給資格 | キャンパス間留学を希望している学生 キャンパス間留学が許可され、人物・学業成績ともに優れた学生に対して給付します(在学中1回に限る)。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 28万円もしくは14万円(居住形態、留学先による)※短期間の場合は2万円 |
受給資格 | 海外留学を希望している学生 本学と協定を結んだ外国の大学への留学が許可され、人物・学業成績ともに優れた学生に対して給付します。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 受け入れ先の大学により異なります。 |
受給資格 | 学業・人物ともに特に優れた私費外国人留学生 学業成績、人物ともに特に優れた私費外国人留学生に対して給付します。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 学費減免 入学金・授業料・教育運営費・施設設備費相当額 |
受給資格 | 成績優秀な私費外国人留学生 学業成績、人物ともに優れ、将来世界平和に貢献できる私費外国人留学生に対して給付します。 |
対象人数 | 若干名 |
金額 | 給付 学費減免 授業料の70%相当 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。