金額 | |
授業料 | 650,000円 |
入学金 | 300,000円 |
実験実習料 | 0円 |
施設設備資金 | 260,000円 |
教育充実費 | 0円 |
維持費他 | 120,000円 |
初年度納付金合計 | 1,330,000円 |
入学検定料 | 35,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 7,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 7,000円 |
対象学部等名 | 全額部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 10,000円 |
対象学部等名 | 全学部共通 |
徴収方法 | 4ヵ年(6ヵ年)徴収 |
単年度徴収額 | 5,020円 |
総件数 | 10件 |
詳細リンク | http://www.tourism.ac.jp/campus/... |
受給資格 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 |
受給資格 | 1年次生は出身高等学校の評定平均3.5以上、2年次生以上は成績が所属する学部の上位1/3以内の者 |
対象人数 | 59名 |
金額 | 20,000円〜54,000円(自宅外通学64,000円) |
受給資格 | 1年次生は出身高等学校で学年の平均水準以上、2年次生以上は成績が平均水準以上の者 |
対象人数 | 107名 |
金額 | 20,000円〜120,000円 |
受給資格 | 2年次生以上 |
対象人数 | 2名 |
金額 | 48,000円 |
受給資格 | 保護者等が病気や災害もしくは自死などで死亡またはそれらが原因で後遺症を負い教育費に困っている家庭の子供 |
対象人数 | 全体で1,100名 |
金額 | 70,000円または80,000円 |
受給資格 | 保護者が山口県内に住所を有しており、大学に在籍している者。他の奨学生でない者 |
対象人数 | 規定なし |
金額 | 72,000円 |
受給資格 | 大阪府内在住もしくは大阪府下の大学に在学中の者 |
対象人数 | 全体で25名 |
金額 | 30,000円 |
受給資格 | 在留資格が「留学」で、3年次または4年次の外国人留学生 |
対象人数 | 4名 |
金額 | 100,000円 |
受給資格 | 在留資格が「留学」で、3年次または4年次の外国人留学生 |
対象人数 | 1名 |
金額 | 100,000円 |
受給資格 | 大阪府下に居住し、府下に所在する大学の1年生で、他の奨学生でない者 |
対象人数 | 1名 |
金額 | 50,000円 |
総件数 | 6件 |
詳細リンク | https://www.tourism.ac.jp/admiss... |
受給資格 | 一般選抜入試の合格者のうち特待生の基準を満たした者 |
金額 | 730,000円 |
受給資格 | 総合型選抜/総合型選抜(英語・スポーツ・芸術型)/学校推薦型選抜:公募制推薦(専願)入試の合格者 |
金額 | 530,000円 |
受給資格 | 申請の上、経済的に修学困難であることが認められた私費外国人留学生 |
金額 | 630,000円 |
受給資格 | 申請の上、経済的に修学困難であることが認められた私費外国人留学生 |
金額 | 530,000円 |
受給資格 | 申請の上、経済的に修学困難であることが認められた私費外国人留学生 |
金額 | 380,000円 |
受給資格 | 住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生 |
×
『学費負担の軽減』とは?
授業料や入学金の減免等や奨学金の支給などにより、経済的に苦しい学生などの学費の負担を軽くする取り組み。