トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
東京造形大学
> 造形研究科(修士課程)
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東京造形大学
東京造形大学
造形研究科(修士課程)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
東京造形大学大学院は、大学学部教育等で修得された専門的知識・技術及び思考力・表現力を有し、下記のような目標を持つ学生を求めます。
造形の諸領域において、社会的な視野を持つとともに、高度な専門性を探究する。
社会との連携を通して、造形の実践的能力の修得と研究成果の社会的還元を図る。
造形に関わる今日的課題の諸相を的確に把握し、その理論的・体系的研究を行う。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.zokei.ac.jp/unive...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
http://www.zokei.ac.jp/in/ad...
入試の特色
デザイン研究領域/造形教育研究領域
1.提出資料
提出資料は下記のとおりです。
(1)ポートフォリオ1冊または論文1点のいずれかを提出
2.小論文 10:00 〜 11:30
3.面接(5分程度のプレゼンテーションおよび10分程度の質疑応答) 13:00 〜
美術研究領域
1.提出資料
提出資料は下記のとおりです。
(1)ポートフォリオ1冊
(2)作品(絵画、版画、彫刻、その他の作品)2点以内または論文1点
2.小論文 10:00 〜 11:30
3.面接(5分程度のプレゼンテーションおよび10分程度の質疑応答。ただし、絵画志望については20分程度のグループ面接を行います。) 13:00 〜
※詳細については募集要項等でご確認ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.zokei.ac.jp/in/ad...
入試特別措置
詳細リンク(外部サイトへ)
転学・編入学
転学
詳細リンク(外部サイトへ)
0
編入学
詳細リンク(外部サイトへ)
0
学生データ集
入学者数
入学者数グラフ(外部サイトへ)
入学者数
計
2020年
53
2021年
62
2022年
61
収容定員
収容定員数グラフ(外部サイトへ)
収容定員数
計
2020年
100
2021年
100
2022年
100
在籍者数
在籍者数グラフ(外部サイトへ)
在籍者数
計
2020年
116
2021年
115
2022年
126
編入学者数
編入学者数グラフ(外部サイトへ)
更新情報
2022/07/27 更新
OPEN CAMPUS 開催の御礼
2022/07/27 更新
OPEN CAMPUSの様子
2021/08/26 更新
東京造形大学 ブランドムービー公開のお知らせ
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
編入学者数
学部・学科情報
造形学部
造形研究科(修士課程)
造形研究科(博士後期課程)