トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
就実大学
> 薬学部
岡山県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
就実大学
就実大学
薬学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
※詳細は以下のURLを参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shujitsu.ac.jp/d...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
https://www.shujitsu.ac.jp/a...
[春季入学]一般
本学独自の学力試験の結果をもとに合否を判定する入試。
[春季入学]共通テスト
大学共通テストの結果を活用して実施する入試であり、本学独自の個別試験は実施しません。
[春季入学]附属(学内)推薦
高校内での3年間の学習成績と本学での面接等の結果をもとに合否を判定する入試。
[春季入学]指定校推薦
指定校については過去の受験状況等を考慮して本学で決定し、依頼校に限り推薦要項等を通知しています。詳細については、在籍校にお問い合わせください。
[春季入学]その他推薦
各入試区分で判定方法が異なります。書類審査に加えて、学校推薦選抜(基礎学力型)面接併用タイプは適性検査と面接、学校推薦選抜(基礎学力型)面接なしタイプは適性検査、学校推薦選抜(小論文型)は小論文の結果をもとに合否を判定します。
[春季入学]総合型
総合型選抜(自己アピール型)について、一次選考は、書類審査、小論文及び面接の結果をもとに合否を判定します。二次選考は、レポートをもとに合否を判定します。総合型選抜(基礎学力型)については、書類審査、面接及び適性検査の結果をもとに合否を判定します。
入試の特色
「実地有用」の人材育成と,個性的で活力にあふれる大学の創造を目指す本学では、多様な人材を確保するためアドミッション・ポリシーで求める学生像を提示した上で、専門教育の学習に必要な基礎的資質・能力を多面的に査定するため、選抜方法の異なる入試を実施しています。
入試特別措置
入試における特別配慮が必要な場合は、当該入試の出願前に本学入試課にお問い合わせください。
転学・編入学
転学
就実大学では、転入学試験を毎年実施しています。入試は10月下旬と2月下旬に2回実施。なお、出願資格は2年次、3年次など入学する学年によって異なるだけでなく、学科によっては事前相談が必要な場合があるので、早めにお問い合わせください。
編入学
就実大学では、編入学試験を毎年実施しています。入試は10月下旬と2月下旬に2回実施。なお、出願資格は2年次、3年次など入学する学年によって異なるだけでなく、学科によっては事前相談が必要な場合があるので、早めにお問い合わせください。
学生データ集
入学者数
入学者数
計
2023年
80
2024年
62
2025年
65
収容定員
収容定員数
計
2023年
640
2024年
620
2025年
600
在籍者数
在籍者数
計
2023年
490
2024年
492
2025年
477
更新情報
2024/08/20 更新
【重要】2025年度学生募集要項の訂正について
2024/08/20 更新
オープンキャンパス当日学内案内図(駐車場・駐輪場等)について
2024/08/20 更新
【8月オープンキャンパス】学食体験のメニューが決まりました!
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
学部・学科情報
人文科学部
薬学部
教育学部
経営学部
心理学部
人文科学研究科(修士)
医療薬学研究科(博士)
教育学研究科(修士)