トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
就実短期大学
> 生活実践科学科
岡山県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
就実短期大学
就実短期大学
生活実践科学科
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
アドミッションポリシー
生活実践科学科の教育理念を理解した、次のような人材を受け入れる。
1. 衣・食・住をはじめとする家庭生活、および社会生活の質の向上に関心がある人
2. 生活に関する問題について、自ら考え解決しようとする意欲がある人
3. 協調性・柔軟性があり思いやり深く、地域社会に貢献したいと考えている人
4. 家庭や社会で円滑な人間関係を構築できるコミュニケーション能力を身につけたいと考えている人
5. 入学後、授業・学生生活、特に実践力を身につけるために実習・演習などを履修し積極的に取り組みたいと考えている人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.shujitsu.ac.jp/a...
入試情報
入試実施区分(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]共通テスト
大学入試センターの試験結果を活用して実施する入試であり、本学独自の個別試験は実施しない。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]附属(学内)推薦
高校内での3年間の学習成績と本学での面接等の結果を加味して合否を判定する入試である。
[春季入学]指定校推薦
指定校については過去の受験状況等を考慮して本学で決定し、依頼校に限り推薦要項等を通知している。詳細については、在籍校に問い合わせて頂きたい。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]その他推薦
指定校については過去の受験状況等を考慮して本学で決定し、依頼校に限り推薦要項等を通知している。詳細については、在籍校に問い合わせて頂きたい。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]総合型
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]帰国生徒
外国における高等学校に原則2年以上在籍した生徒を対象とし、小論文(実践英語学科及び経営学科は、日本語と英語の小論文。その他は日本語のみ。)、面接及び書類審査で合否を判定する特別入試。ただし薬学部は実施しない。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]社会人
入学年度の4月1日現在で満24歳以上の社会人を対象とし、小論文、面接及び書類審査で合否を判定する特別入試。ただし薬学部は実施しない。なお、同窓生や満40歳以上の社会人を対象とした特待生制度あり。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
[春季入学]外国人
薬学部以外の全学部で実施。「留学」の在留資格を有し、日本語能力試験N2以上のレベル認定等を受けている者を対象とする特別入試。判定方法は小論文、面接及び書類審査で合否を判定する。留学生を対象とした編転入学試験も併せて実施している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
入試の特色
「実地有用」の人材育成と,個性的で活力にあふれる大学の創造を目指す本学では、多様な人材を確保するためアドミッションポリシーで求める学生像を提示した上で、専門教育の学習に必要な基礎的資質・能力を多面的に査定するため、選抜方法の異なる入試を実施している。
また、授業料全額又は半額免除の特待生制度があり、薬学部では一般推薦入試Aの成績上位者に6年間の授業料半額免除、前期入試の成績上位者には6年間の授業料全額免除の特待生制度を設け、他の学部・短期大学においても前期入試(短大は一般推薦入試A)成績上位者には入学年年度から4年間(短大は2年間)の授業料半額免除の特待生入試を実施している。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
入試特別措置
入試における特別配慮が必要な場合は、当該入試の出願開始前までに本学入試課にお問い合わせください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.shujitsu.ac.jp/ca...
転学・編入学
転学
詳細リンク(外部サイトへ)
0
編入学
詳細リンク(外部サイトへ)
0
学生データ集
入学者数
入学者数グラフ(外部サイトへ)
入学者数
計
2020年
87
2021年
83
2022年
71
収容定員
収容定員数グラフ(外部サイトへ)
収容定員数
計
2020年
160
2021年
160
2022年
160
在籍者数
在籍者数グラフ(外部サイトへ)
在籍者数
計
2020年
170
2021年
169
2022年
152
編入学者数
編入学者数グラフ(外部サイトへ)
更新情報
2018/08/02 更新
2018年度就実公開講座(前期)
入試・学生情報目次
入試情報
転学・編入学
入学者数
収容定員
在籍者数
編入学者数
学部・学科情報
生活実践科学科
幼児教育学科