トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 北海商科大学
北海道(所在地都道府県)/大学(学校種別)
北海商科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
北海学園(1885年創設)の歴史を背景に、2006年、北海商科大学は誕生しました。本学は、1977年に北見市に設置された北海学園北見大学を前身に、創設以来、建学の精神である地域に根ざした「開拓者精神の涵養」を継承し、現代社会の急速なグローバル化に対応した教育研究を実践すべく、とりわけ北東アジアの動向に注目し、「アジアの時代にアジアを学ぶ」ことを教育目標(大学の使命・目的)にしています。開学以来、実践的なコミュニケーション能力の向上を目指した教育研究を通して、学生たちのアジアへの興味と関心が喚起され、近い将来、アジアを目指すスペシャリストへと成長していくことが期待されます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/dai...
特色
社会で求められるビジネススキルを身につける
●ビジネス・経営・経済分野
ビジネスの現場では、モノやサービスの取引に様々な業態が複雑に絡み合っています。製 造や小売り、マーケティング、流通、貿易、金融、企業経営、会計など多様な分野の知識 を総合的に理解します。
●観光ビジネス分野
人が国内外を移動し、宿泊・飲食・買い物などを行うことでビジネスチャンスが生まれま す。こうした観光を一つの産業・ビジネスと捉え、行政、自治体、地域振興、地理、環境 など様々な角度から横断的にアプローチします。
●語学・留学・教養
現代のビジネスにおいては国際的視野とセンスが必要です。集中した語学教育と充実した 留学制度で、ビジネスシーンで通用する実用的な語学力と国際的なコミュニケーション能 力を磨きます。
●データサイエンス・AI
デジタル化社会においては、あらゆる業務・業種でデータサイエンスの知識が求められま す。また、AI も様々な分野で導入が加速しており、その基礎知識や活用法、課題などを学 ぶことで、これからの社会に対応できる実践力を養います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/cou...
●特色の目的
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
教養・リベラルアーツ教育(カリキュラム)
少人数教育(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
ビジネスに直結するキャリア形成を支援する教育を行い社会で活躍する能力を養成します
卒業後の進路で圧倒的に多いのが就職です。将来家業を継ぐ予定の学生や、自ら事業を始めようと志す学生の多くも、ひとまずは企業や行政機関、事業所などへ勤務し、働くことが多いものです。
様々な職業のなかには、税理士や総合旅行業務取扱管理者など職務をおこなう上で必ず資格を必要とするものや、外国語検定やMOS(情報処理の資格)など資格を取得することにより仕事の能率が向上するものがあります。また公務員採用試験などでは採用に当たり適性をみるために必要な知識を問う試験を課しています。
本学ではこうした資格試験や採用試験の突破を目指す学生に対し、税務会計論や旅行業務論、情報管理論などの「専門キャリアアップ科目」を開講し、受験対策に長けた専門学校からの講師派遣などの協力も含めて、学生の資格取得を積極的に支援する指導をおこなっています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/car...
●特色の目的
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
就職支援(サポート体制)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の教育課程において、所定の単位を修得し、以下の目標を達成した学生に卒業を認定し、学位を授与します。
1)豊かな人間形成における幅広い教養とコミュニケーション能力を身につけること。
2)国際社会における生活慣習や環境の相違に基づく多様な価値観や世界観の存在を理解し、国際的視野に立つ異文化コミュニケーション能力を身につけること。
3)修得した知識および技能により、自ら課題を発見し解決する能力を身につけること。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/dai...
●カリキュラムポリシー
本学では、教育課程編成・実施の方針(カリキュラムポリシーとして、以下の5つの方針を掲げています。
1)国際ビジネス、国際観光を担う人材の養成。
2)少人数教育とバイリンガル教育の充実。
3)専門職資格取得を目指す専門キャリアアップ(APQ)教育の実践。
4)躍進する北東アジア(中国・韓国)地域等協力の実践。
5)産学官連携と国際共同を基軸にする地域密着型教育の実践。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/dai...
●アドミッションポリシー
本学では、「国際交流」をキーワードに、独自の教育システムとカリキュラムを展開し、国際ビジネスと国際観光の分野でリーダーシップを発揮できる優れた人材の育成を目指しています。
本学の教育方針に基づいて、グローバルな世界において活躍しようという意欲ある学生を求めます。特に、北東アジア地域における言語・文化・社会および国際関係に強い関心を持ち、学習することへの興味と幅広い問題意識を持つ学生の入学を歓迎します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.hokkai.ac.jp/dai...
更新情報
2025/06/18 更新
オープンキャンパス情報
2025/06/18 更新
入学者選抜にかかわるお知らせ
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
商学部
商学研究科(修士課程)
商学研究科(博士後期課程)