トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 日本大学短期大学部
東京都(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
日本大学短期大学部
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
日本大学の前身である日本法律学校の創立目的は、「日本の法律は新旧問わず学ぶ」「海外の法律を参考として長所を取り入れる」「日本法学という学問を提唱する」
という3点。欧米法教育が主流な時代にあって、日本法律を教育する学校の誕生は、大いに独自性を発揮することとなりました。その後、大正3年(1914)に「日本大学建学の主旨及び綱領」の制定、昭和24年(1949)に「日本大学の目的及び使命」の制定、さらに、改訂の検討や数年間の審議を経て、昭和34年(1959)本学70周年を迎える際に、現在の表現に改訂しました。
そして平成18年、現在の社会状況に即応し、かつ本学の総合性を発揮することを目的として、本学の新しい理念及び目的が検討された結果、平成19年、本学の教育の理念と目的が「自主創造」とされました。
このように、本学の目的・理念は、社会状況の変化に応じて、幾度かの改訂・制定が実施されましたが、本学の伝統・学風は、表現はかわりつつも、現在に脈々と受け継がれています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nihon-u.ac.jp/abo...
特色
「日本大学教育憲章」に基づく学修成果を前提とした教育の提供
短期大学部では,併設する日本大学とともに,「自主創造」の教育理念の下,2017年4月より「日本大学教育憲章」を掲げ,学生の具体的な能力,姿勢を育んでいくための指標を明示し,これらに応じた教育を展開しています。「日本大学教育憲章」を指標として,学位プログラム単位で3つの方針を定め,各学科のカリキュラムにまできめ細かい一貫した教育体系を確立しています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
アクティブラーニング(教育方法)
初年次教育(学びの支援)
中途退学防止(学びの支援)
4年制の併設学部と連携し,専門性の高い講義や単位互換制度などにより実践能力を養う
短期大学部の大きな特色は,各学科に関連する4年制の併設学部と密接に連携していることです。学部の施設・設備を活用しながら,学部教員による専門性の高い講義・実習を行っており,学部との単位互換制度も充実しています。また,効率的に専門知識と実践能力を養うことができるように,コース制や研究室など,学生一人ひとりの興味や進路に合わせて選択できるカリキュラム構成になっています。
専門分野をより深く追求したい学生のため日本大学の4年制学部へ編入学をバックアップ
短期大学部での学びをもとに,4年制学部で専門分野をさらに追求したいという学生を対象に,編入学試験に向けた学修方法の指導や個別相談などの編入学支援にも力を入れています。学生は,同じキャンパス内の関連学部をはじめ,各自の興味や進路に合わせた学部・学科への編入学が可能です。また,成績上位者は推薦により,日本大学の4年制学部に編入学できます。
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
日本大学短期大学部では「日本大学教育憲章」に基づき,学位プログラム単位で3つの方針を定めています。各学科のポリシーは以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nihon-u.ac.jp/dis...
●カリキュラムポリシー
日本大学短期大学部では「日本大学教育憲章」に基づき,学位プログラム単位で3つの方針を定めています。各学科のポリシーは以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nihon-u.ac.jp/dis...
●アドミッションポリシー
日本大学短期大学部では「日本大学教育憲章」に基づき,学位プログラム単位で3つの方針を定めています。各学科のポリシーは以下のリンク先を参照してください。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nihon-u.ac.jp/dis...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
建築・生活デザイン学科
ものづくり・サイエンス総合学科
ビジネス教養学科
食物栄養学科