トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 新潟薬科大学
新潟県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
新潟薬科大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
プロフェッショナルとは、何か。
専門知識や技術を持つだけでなく、真に信頼される存在であること。
誠実さと真摯な態度で相手の想いや課題に正しく応え、叶えていく意志と力が、未来を変えていく。
私たちは、そう考えます。
新潟薬科大学は、「信頼されるプロフェッショナル」とは何かを問い続け、地域と協働した教育・研究の実践的な取り組みを通じて「貢献する力」を高め、健康で自立した社会の実現に向けて、「ひと」と「地域」を前進させていきます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nupals.ac.jp/abo...
特色
薬学・臨床検査・看護・食品・環境・バイオ・理科教職・ビジネスが学べる4学部5学科
◆薬学部 薬学科
身体と心の健康を支える地域に愛される薬剤師を育成します。
◆応用生命科学部 応用生命科学科
生命科学の知識、技術を身に付け、食品・バイオ・化学・環境分野で社会貢献を目指す人材と「理科の楽しさ」を生徒に伝える理科教員を育成します。
◆応用生命科学部 生命産業ビジネス学科
「経済学」「経営学」を学び、食品・農業・環境分野で地域に貢献する人材を育成します。
◆医療技術学部 臨床検査学科
”個別化医療”に貢献できる臨床検査技師を育成します。
◆看護学部 看護学科
人々の健康と暮らしの自立をサポートできる看護師を育成します。
新潟薬科大学は、学生が専門分野で優れた能力を発揮し社会に貢献できるよう、充実した教育環境とサポート体制を提供しています。卒業生は、食品、医薬品、バイオ産業、医療分野など、それぞれの学びを生かして幅広い分野で活躍しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nupals.ac.jp/abo...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
低学年次から始まる徹底したキャリア教育
薬学部
就職率100%(2023年度卒業生実績)
1〜4年次には基本となる薬剤師業務や医薬業界の紹介、OB・OGによる薬剤師職種別セミナーなどキャリア教育を実施。5、6年次には、病院や薬局などの企業の人事担当者を招き、学内で就職企業説明会を実施します。
応用生命科学部
応用生命科学科8年連続就職率100%、生命産業ビジネス学科7年連続就職率100%
低学年次から少人数のキャリア教育を行い、就職活動が本格化する3年次には多くの就職セミナーを通して就職活動に対する心構え、SPI対策、模擬面接などの実践的な指導を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nupals.ac.jp/navi...
●特色の目的
就職支援・進学支援
●特色を実現するための主な取組
就職支援(サポート体制)
進学支援(サポート体制)
キャリア教育(進路選択教育の取り組み)
大学独自の学費サポート体制が充実
◎在学生特待生制度
※2年次以降各学年において、各学部対象者に成績に応じて学費を免除します。
■薬学部
対象者:成績上位10名
■応用生命科学部 応用生命科学科
対象者:成績上位5名
■応用生命科学部 生命産業ビジネス学科
対象者:成績上位3名
■医療技術学部
対象者:成績上位3名
■看護学部
対象者:成績上位3名
上記以外にも入学試験による特待生制度や本学卒業生または在学生の二親等以内で本学に入学する方に対し、卒業生子女等学費減免制度を設けています。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.nupals.ac.jp/navi...
●特色の目的
学生生活支援
●特色を実現するための主な取組
学費負担の軽減(経済的支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の建学の精神と理念に則り、学部・学科・研究科が定める教育課程を修め、卒業・修了に必要な単位を修得し、学部・学科・研究科が育成を目指す人材が有する資質・能力を備えた者に学位を授与する。
(学部のポリシーは、別ページをご参照ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nupals.ac.jp/abo...
●カリキュラムポリシー
本学の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)に掲げる能力を修得するための教育課程として、学部・学科・研究科において必要とされる科目を体系的に編成し、講義、演習、実験、実習等を適切に組み合わせた授業を実施する。なお、この方針に基づく学部・学科・研究科における教育内容、教育方法、評価計画についてはそれぞれ別に定める。
(学部のポリシーは、別ページをご参照ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nupals.ac.jp/abo...
●アドミッションポリシー
本学の学位授与の方針(ディプロマ・ポリシー)や教育課程編成・実施の方針(カリキュラム・ポリシー)を理解し、学部・学科・研究科が掲げる能力や資質、意欲をもつ者を受け入れる。そのために、多様な選抜方法を実施する。
(学部のポリシーは、別ページをご参照ください。)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.nupals.ac.jp/abo...
更新情報
2025/05/14 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
見学&体験会(午前開催)
2024/07/24 更新
見学&体験会(午前開催)
2024/07/24 更新
見学&体験会(午前開催)
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2024/07/24 更新
オープンキャンパス
2017/07/13 更新
http://www.nupals.ac.jp/
2017/07/13 更新
http://www.nupals.ac.jp/
2017/07/13 更新
http://www.nupals.ac.jp/
2017/07/13 更新
http://www.nupals.ac.jp/
2017/07/06 更新
高校生のための化学塾
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
薬学部
応用生命科学部
医療技術学部
看護学部
応用生命科学研究科(博士前期課程)
応用生命科学研究科(博士後期課程)
薬学研究科(博士課程)