トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 金城大学短期大学部
石川県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
金城大学短期大学部
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
金城学園は、1904(明治37)年に創設された金城遊学館を淵源とし、以来、建学の精神に「
遊学の精神の涵養
(何ものにもとらわれず、自由に広く世の中を見聞し、人格を高め磨いていくこと)」及び「
良妻賢母の育成
(周りの人々がより良く幸せに生きるための支えとなる人材の育成)」を掲げ、地に足の着いた教育活動を推進してきました。
金城大学短期大学部は、学園の建学の精神と教育理念に基づいた、以下の二つの設立の理念をもって1976(昭和51)年に開学しました。
「
手づくりの温かさをもった教育
」: 教員と学生の全人格的な触れ合いによって、学生一人ひとりが個性を伸ばす教育を行うこと。
「
金城から地球を歩こう
」: 気軽に世界に乗り出して活躍する道を示す教育を行うこと、あるいは地球規模で物事を考える人を育てること。
金城大学短期大学部は、現在三学科で構成され、これらの理念の下、地域に密着した短期高等教育機関として社会の多様なニーズに応える教育研究活動、地域連携事業を推進しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kinjo.ac.jp/kjc/...
特色
全学をあげた徹底した手づくり教育の実践
本学では、開学以来今日に至るまで、すべての学科において「クラス担任制」をとっています。「教育とは先生と学生の全人格のぶつかり合いの中から生まれてくる学生への影響、それも何らかのよい影響である。」という本学園の教育理念のもと、教員は一分でも一秒でも多くの時間を学生と過ごし、さまざま触れ合いを通じて成長できる「手づくり教育」を実践しています。
全専任教員が毎朝ミーティングに集い、各学科の教育状況について、全学的に情報を共有しています。また教員研修も積極的に実施しており、全学的に課題を共有しつつ、教育の質向上に努めています。
手づくりによるきめ細やかな教育は、全人格教育として実践され、さまざまな資格の取得支援だけでなく、広い視野をもった思考力を育み、汎用的な力の修得につながっています。最近ではアクティブラーニングを積極的に授業に取り入れ、学生の主体的な学習意欲のより一層の向上を図っています。
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
学びの組織的な支援(学びの支援)
資格取得(国家資格受験資格)(学びの支援)
学生の心身に関する支援(学生生活の支援)
一人ひとりの希望の進路へ導く充実したキャリア教育を実践
本学は、専門的な知識技能を修得させ、円満な人格と豊かな情操を養い、もって社会に貢献できる心身ともに健全なる人物を養成し、併せて有能な職業人としての資質を養うことを目的に掲げています。この目的達成のため、本学では、2年間を通じた体系的なキャリア教育を、各学科の特性に合わせて実施しています。
支援体制としては「就職進学支援部」を設置し、各クラス担任と連携しつつ学生一人ひとりの進路状況を把握しています。就職進学支援部では、毎月定例的に部会を開催し、各学科の就職状況に関する情報共有を行っています。
学生に対しては正課内外の取組を通じて、外部講師や専任教員、事務職員が分担して各学科の特徴に合わせたキャリア教育を実施し、職業的・社会的自立支援のため、汎用的能力の育成を図っています。インターンシップや学外実習も充実しており、職業理解の深化や、保育士資格や幼稚園教諭免許の取得(幼児教育学科)につながっています。そのほか、さまざまなビジネス系資格取得のための講座も多数開講し、キャリア意識の向上を促しています。
●特色の目的
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
キャリア教育(学びの支援)
就職支援(サポート体制)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
白山市唯一の短期大学として地域社会の発展を志向した教育研究活動を展開
本学は、平成23年度に地元の白山市と包括協定を締結しました。また産業界との連携を深めるため、白山市経済団体連絡協議会と産学連携包括協定、さらに地元金融機関や商業施設等と包括協定を締結し、産官学の連携を深めながら、地域社会の発展を志向した教育研究活動を展開しています。
地域の特産物をアピールする活動、地域の各種イベントでの賑わい創出活動をはじめ、幼児教育学科では保育現場における課題解決を考える「特化教育」、美術学科ではアートによる地域活性化を図る「地域美術演習」、ビジネス実務学科では産学連携による調査研究を進める「ゼミナール」等に注力しています。
●特色の目的
学びの質の向上
社会貢献
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
地域連携(連携活動)
生涯学習(生涯教育)
ボランティア活動(社会貢献)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
以下の項目を修め、卒業要件を満たした学生に対し、学位を授与します。
(1)建学の精神「遊学の精神の涵養」と設立の理念「金城から地球を歩こう」を基に、基礎知識を修め、地域社会を理解するとともに多様な文化に対応できる幅広い教養が身についている。
(2)優れた専門知識や技能を修得し、他者と協調・協働し、社会の一員として、それぞれの専門分野において貢献できる実践力を身につけている。
(3)多様な社会に対応できるよう豊かな人間性を養い、人との関わりの中で自己の考えを的確に表現するとともに、他者の意見を尊重し良好な信頼関係を築いていくことができる。
(4)学生一人ひとりが、様々な課題に取り組み解決する学修経験を積み重ねることで、その場の状況に応じた活用力が身についている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kinjo.ac.jp/kjc/...
●カリキュラムポリシー
以下の方針で教育課程を編成し、実施します。
(1)基礎知識、専門知識・技能を身につける体系的な教育課程を編成する。
(2)初年次教育からはじまり、カリキュラム全体を通してコミュニケーション能力を身につけ、他者と協働する力を育成する。
(3)広く世の中を見聞し、地域との関わりを深め、自らの生きる地域・社会に貢献しようと思考する能力と課題解決能力を育成する。
(4)講義、演習、実習等を通して、学生の主体的な学びを推進する。
(5)少人数教育により、学生の特質に応じたきめ細かな指導を行う。
(6)学修の過程を含めた成果全体を把握し、成績評価の方法・基準に基づき、適切に評価する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kinjo.ac.jp/kjc/...
●アドミッションポリシー
以下のような人物を入学者として求めます。
(1)強い学修意欲をもち、身につけた知識・技能を社会で活かし、自ら成長することをめざしている。
(2)高等学校における基礎学力を身につけ、各学科が求める能力を備えている。
(3)広く世の中に関心を持ち、旺盛な探究心と自ら学び続ける姿勢を持っている。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kinjo.ac.jp/kjc/...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
幼児教育学科
美術学科
ビジネス実務学科