トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 平成医療短期大学
岐阜県(所在地都道府県)/短期大学(学校種別)
平成医療短期大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
建学の精神
「誠意と親切と広い心」を理念に、医療の基本的精神である科学と人間愛に基づき、医療の知識と技術向上に努め、地域医療福祉等に貢献できる人材を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.heisei-iryou.ac....
特色
多職種メディカルケアチーム医療教育
岐阜市内の大学・短期大学(医学部・薬学部・栄養学科など)と連携して多職種メディカルケアチーム医療教育を実施し、多様な医療専門職を目指す学生が協働で、ひとりの患者の診断、治療、ケアを検討する機会を設けています。
(例)78才男性、脳梗塞・糖尿病を患う患者の、在宅診療へ向けての退院準備カンファレンス
※1ヵ月後の退院に向けて、患者ならびに家族にとって治療、ケア、調整など必要なことを、グループで話し合ってまとめる。
●特色の目的
学びの質の向上
反転授業
※リハビリテーション学科理学療法専攻で実施しています。
<取り組みの内容>
授業と宿題の役割を「反転」させ、授業時間外にデジタル教材等により知識修得を済ませ、授業では知識の確認・定着・応用を行います。一部科目の授業形態として導入しています。
<取り組みの目標>
学生の学習意欲を向上させます。そして、医療職としての学習姿勢の獲得と知識の定着を促すことを目標としています。
<取り組みについての検証と評価>
学科・専攻内で検証・評価し、次年度の取り組みに活かしています。
<取り組みを通した学生の成績評価>
筆記試験及び技能試験において評価しています。
●特色の目的
学びの質の向上
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
【全学方針】
科学と人間愛を教育の根本として、一般教養の上に専門分野の実践的な学問及び技術を修得し、地域社会等に貢献し得る優秀な人材を養成することを教育目的として、次の能力を身につけるよう教育課程を編成する。この教育課程における所定の単位を修得した学生に対して、卒業を認定し学位を授与する。
(1)全学共通の教養科目の履修を通して、社会的責任感、良好な人間関係、コミュニケーション能力、倫理観など、医療人として求められる教養を身につける。
(2)学習を通して、専門職として求められる専門知識、技術及び実践力を修得し、地域医療福祉に貢献できる力を身につける。
(3)学科・専攻課程の教育目的に基づく学習を通して、人間、医療福祉問題等を科学的、論理的に思考し、柔軟な発想による課題発見、解決のための知識、技術等を身につける。
※学科・専攻別のポリシーについては、本学ホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.heisei-iryou.ac....
●カリキュラムポリシー
【全学方針】
人間愛と社会生活に求められる教養、倫理、責任感及びコミュニケーション能力を修得し、医療技術者としての専門知識、実践力及び課題解決能力を身につける。
(1)社会生活に求められる教養、倫理、責任感及びコミュニケーション能力を身につけるため、全学に総合教育科目を配置する。
(2)専門教育科目は、専門職の基礎知識である人体、疾病などの専門基礎を学び、それぞれの学科・専攻課程ごとに、次のとおり専門知識・技術及び実践力を修得する科目を配置する。
※学科・専攻別のポリシーについては、本学ホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.heisei-iryou.ac....
●アドミッションポリシー
【全学方針】
本学は「誠意と親切と広い心」を理念として、科学と人間愛に基づき、地域医療福祉等に貢献できる医療人を育成し、社会に貢献します。そして、本学を学びの場として優れた人材が育っていくことを願っています。よって、次のような能力と意欲を持つ学生を求めています。
(1)教養と専門知識・技術及び実践力を修得するために必要な基礎学力とコミュニケーション能力を持つ人
(2)常に真心を持って人に尽くす意欲と情熱を持ち、協調性と柔軟性のある人
(3)医療や健康に関わる科学に強い興味を持ち、主体的に学ぶ姿勢を持つ人
※学科・専攻別のポリシーについては、本学ホームページをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.heisei-iryou.ac....
更新情報
2024/05/16 更新
令和7年度入学者選抜について
2024/05/16 更新
令和6年度オープンキャンパスについて
2024/05/16 更新
大学案内(デジタルパンフレット)を公開中です
2024/05/16 更新
本学が参加する進学ガイダンスのご案内
2024/05/16 更新
個別ガイダンスのご案内
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
リハビリテーション学科
看護学科