トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 豊田工業大学
愛知県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
豊田工業大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
研究と創造に心を致し、常に時流に先んずべし
※本学ホームページ(詳細リンク)をご覧下さい。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
特色
RESEARCH-人と科学の調和を目指して-
▼独創的な「分野横断型履修」
人類社会の将来課題の解決に向け、新たな融合・複合領域へ取り組んでいます。
▼世界トップレベルの研究拠点
本学独自の学内常設研究センターとして、「スマートビークル研究センター」や「スマートエネルギー技術研究センター」、「スマート光・物質研究センター」、「スマート情報技術研究センター」、「次世代文明センター(教育・研究センター)」を設置するなど、先端的かつ高度な研究を進めています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
研究活動
各種連携(学校間・高大・産官学・地域等)
●特色を実現するための主な取組
産官学連携(連携活動)
多様な研究内容(研究活動)
研究施設・設備の充実(研究活動)
EDUCATION-人間力と創造力を備えた人づくり-
▼徹底した少人数環境による体験型教育プログラム
専任教員1人あたり学生約10人という少人数での教育環境により、学生一人ひとりの能力・個性をふまえた、きめ細かい教育を行っています。また次世代の科学技術を創造する開発型技術者や研究者を育成するために、国内外における学外実習や学内のクリーンルーム、創造性開発工房などの施設で行う実習など、モノづくりを現地現物で体験することを重視した実践型のカリキュラムを多数設けています。
▼学部1年次の「初年次シェアハウス型入寮制」
学部1年生は全員が「久方寮」で1年間生活をします。寮生活を通じて、同じ工学を志す友人と学び合い、励まし合うことで自律性と社会性を養います。
※寮生活が難しい、徳悦案事情がある方はご相談ください
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
●特色の目的
学びの質の向上
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
●特色を実現するための主な取組
特色ある教育施設・設備の整備(特色ある施設)
少人数教育(教育方法)
インターンシップ(進路選択教育の取り組み)
GLOBALIZATION-世界へ飛躍するリーダーづくり-
▼豊田工業大学シカゴ校を開校(TTIC)
情報基礎理論分野の博士課程に特化して、シカゴ大学キャンパス内に大学院大学を設立。その後、米国高等教育機関として認証を得て、本学とは姉妹校として連携。現在では機械学習理論の分野で全米トップクラスの評価を受けています。「豊田達郎奨学基金奨学金」などの制度を整えて大学院生を対象にTTICへの留学支援を行っています。
▼国際交流・海外研修
世界各国の大学と交流・単位互換などの連携を行い、研究と教育の国際化を推進。本学と連携大学の双方で修士学位を取得できる「ダブルディグリー制度」も導入しています。多様な留学プログラムや、留学生と共に暮らす国際寮など、語学力だけではなく、グローバルな時代の技術者・研究者に不可欠な国際感覚を身につけます。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.toyota-ti.ac.jp/j...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
国際化
●特色を実現するための主な取組
外国人留学生受入(外国人留学生受入)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
ダブルディグリー(留学支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
ディプロマポリシー(工学部・大学院工学研究科修士課程・大学院工学研究科博士後期課程)は、それぞれのページに掲載しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
●カリキュラムポリシー
カリキュラムポリシー(工学部・大学院工学研究科修士課程・大学院工学研究科博士後期課程)は、それぞれのページに掲載しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
●アドミッションポリシー
アドミッションポリシー(工学部・大学院工学研究科修士課程・大学院工学研究科博士後期課程)は、それぞれのページに掲載しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.toyota-ti.ac.jp/...
更新情報
2025/06/10 更新
2025年度オープンキャンパス 7月19日(土)・20日(日)開催
2025/06/10 更新
「愛知の発明の日」協賛企画〜豊田工業大学でモノづくり体験をしよう!8月1日(金)開催
2025/06/10 更新
2025年度オープンキャンパス 9月6日(土)、9月7日(日)開催
2020/05/12 更新
キャンパスリニューアル情報はこちらから!
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
工学部
工学研究科(修士)
工学研究科(博士)