トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 神戸親和女子大学
兵庫県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
神戸親和女子大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
友國晴子による親和女学校の建学の精神は、本学の理念・目的に継承反映されている。それは、一言でいえば、「社会」をキーワードに収斂される。建学の精神は社会において「自立」した女性の創造にあったが、それは大学の理念・目的として学則第1条に次のように明確に規定されている。「本学は、教育基本法並びに学校教育法に則り、建学の精神に基づき、社会の発展方向を広く視野におき、学芸に関する多様な教育研究を通して豊かな教養を培い専攻に係る学識を深めることによって、総合的判断力をもち主体的に社会に対応できる人間を育成することを目的とする。」
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-shinwa.ac.j...
特色
スポーツセンターを開設
2019年4月、学生のスポーツ活動支援、大学のスポーツ環境整備、スポーツを通じて大学と地域、産業界との連携を推進し、大学のスポーツ活動の一体的、戦略的な振興を図ることを目的として、「スポーツセンター」を開設しました。
スポーツを通して地域と連携した社会貢献に取り組んでいきます。
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
外国人教員雇用・派遣受入(外国人教員)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
本学の課程を修め、卒業要件の単位修得と必修等の条件を満たしたうえで、各学科の専門的知識や技能を修得した者に対して学位を授与します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-shinwa.ac.j...
●カリキュラムポリシー
卒業認定及び学位授与の基本方針(ディプロマ・ポリシー)に基づき、共通教育科目及び専門教育科目を体系的に編成し、講義、演習、実習等の教育方法を適切に実施し、実施された教育の評価を行います。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-shinwa.ac.j...
●アドミッションポリシー
国際文化学科
「論理的文章構成力」、「英語等運用能力」、「情報活用能力」、「問題発見・課題解決力」の4つの基礎能力を求めます。
心理学科
心理学の専門的知識を学修するとともに、柔軟性や広い視野を持ち、様々なことを積極的に学ぶことを求めます。
児童教育学科
子ども理解や教育・保育方法に関する理論を学ぶとともに、行事やボランティア活動に参加したり、異文化交流などにも積極的に参加することも求めます。
福祉臨床学科
※2018年度入試をもって募集を停止しました
社会での幅広い福祉関連の仕事に役立つ学修を求めます。また、福祉マインドをもって地域とかかわるボランティア活動などへ積極的に参加することも求めます。
スポーツ教育学科
学校体育・スポーツに関すること、スポーツのパフォーマンス力の向上や心身の健康づくりに関すること、スポーツクラブ等の組織経営、スポーツ文化の発展などに関することを専門的に学ぶことを求めます。
各学科のアドミッションポリシーについては、詳細リンクをご覧ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kobe-shinwa.ac.j...
更新情報
2022/07/01 更新
ニュース
2022/07/01 更新
オープンキャンパス情報
2022/07/01 更新
ニュース
2022/07/01 更新
ニュース
2022/07/01 更新
オープンキャンパス情報
2022/07/01 更新
ニュース
2022/07/01 更新
オープンキャンパス情報
2022/07/01 更新
公開講座・地域交流プログラム
2022/07/01 更新
オープンキャンパス情報
2022/07/01 更新
ニュース
2022/07/01 更新
入試情報
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
文学部
教育学部
教育学部(通信教育部)
大学院文学研究科