トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
> 筑紫女学園大学
福岡県(所在地都道府県)/大学(学校種別)
筑紫女学園大学
本学の特色
本学での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学生情報
教員情報
基本情報
建学の精神
筑紫女学園は、「親鸞聖人が明らかにされた仏陀(釈尊)の教え、すなわち浄土真宗の教えにもとづく人間教育」を建学の精神としています。校訓である「自律」「和平」「感恩」は、その精神をあらわしたものです。
「自律」とは、自分を深く見つめることに始まり、さまざまな恵みによって生かされているという自覚にたどりつきます。この自覚を基礎に自らの人生を生きることです。「和平」とは、他者のすべての存在を認め、互いに尊重しあう中に生まれるおだやかな世界です。
そして「感恩」とは、自分を支えている大いなる恵みを知ること。生命のはたらきに感謝の念を抱き、恩に報いたいと願いながら生きることです。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chikushi-u.ac.jp...
特色
学園創立110年
本学は、1907(明治40)年に創設された学園を母体に、1988(昭和63)年に設立されました。
2017(平成29)年に学園創立110年を迎え、建学の精神である「仏教、特に浄土真宗の教えに基づく人間教育」と変化する時代に応じた「女子教育」をゆるぎなく実践しています。
これまで実績と伝統のある「文学部」、「人間科学部」に続き、より実践的な「実」学を重視する「現代社会学部」を設置し、これまでのきめ細やかな教育に加え、新しい社会の課題にも取り組んでいます。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chikushi-u.ac.jp...
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
本学独自のサポートポリシー
本学は、学士課程教育は、単に「教育課程(正課教育)」のみならず、自発的あるいは大学によって意識的に準備された「課外活動」をも含めた学生生活の総体をもって構成されるものであり、またその総体を通して「学士力」も培われるものであると考えます。
そこで、3ポリシーを踏まえつつ、さらに学力・学習意欲の不足に対応し、学士課程教育としての質保証を実現するために、第4のポリシーとして「総合的教育・学習支援の方針(SP = Support Policy)」を定めて、それに基づく学生の支援を実施しています。
●特色の目的
学生生活支援
就職支援・進学支援
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
時代の流れに則して学習環境も充実
本学では、「アクティブ・ラーニング」を実践する環境整備の一環として、新たな施設「CJ COMMONS」を開設し、学習支援の充実を図っています。
図書館にアイデアや知識を統合する「ラーニング・コモンズ」機能を追加して、従来の「静」の図書館から「動」の図書館へとリニューアルし、学習環境を充実させています。
更には、キャンパス内は無料のWi-Fi環境も整備されています。
●特色の目的
学びの質の向上
汎用的な力(学士力・社会人基礎力)の修得
社会貢献
本学の目的
3つの方針
●ディプロマポリシー
■卒業認定・学位授与の方針(DP)
(1)自己と向き合い、社会人として生きる力を身に付けている。
(2)社会生活に必要な力を身に付けている。
(3)現代社会を生きる自己を実現するための力を身に付けている。
(4)社会の多様な問題に取り組む実践力を身に付けている。
詳細及び学科ごとのDPは以下の通り。
http://www.chikushi-u.ac.jp/about/dp.pdf
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chikushi-u.ac.jp...
●カリキュラムポリシー
■教育課程編成・実施の方針(CP)
(教育課程の編成)
本学の教育課程は、本学の「 DP ディプロマ ・ ポリシー: 卒業認定・ 学位授与の方針 )」に掲げる人材を養
成するために、 全学生を対象に開講する「 全学 共通科目」、学部 や学科 の学びの特色によって配置された「 学
部共通科目」及び 「学科等の専攻科目(基盤科目 基幹科目 発展科目)」により編成しています。
教育課程の編成を踏まえ、学生が適切な履修計画を立てることができるように、 「カリキュラム ・ マップ」
DP と各 授業 科目がどのように関連しているのかを明示 したもの)や 「カリキュラム ・ ツリー」 DP と 授業
科目間の連携 や順次性 がわかるように明示 したもの )を作成しています。
(教育の実施・教育方法)及び(学修成果の評価の方針)並びに(教育内容の点検・改善)については、以下のとおり。
https://www.chikushi-u.ac.jp/files/uploads/cp.pdf
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chikushi-u.ac.jp...
●アドミッションポリシー
■入学者受入の方針(AP)
(1)高等学校卒業程度の基礎学力を身に付けている人「知識・技能」
(2)主体性を持って様々な人々と協力しあいながら学ぶ態度を身に付けた人、または身に
付けたい人「主体性・多様性・協働性」
(3)身に付けた知識・技能を活用して自ら課題を発見し、その解決に向けて取り組んだ
人、または取り組もうとする人「思考力・判断力」
(4)自らの考えや取り組みの成果を他者に伝えることができる人、または伝える力を身に
付けたい人「表現力」
(5)入学を希望する学科等の教育内容や目指すものを理解し学ぼうとする人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.chikushi-u.ac.jp...
本学の特色目次
建学の精神
特色
本学の目的
学部・学科情報
文学部
人間科学部
現代社会学部
人間科学研究科(修士)