トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
群馬パース大学
> リハビリテーション学部
群馬県(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
群馬パース大学
群馬パース大学
リハビリテーション学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学部の目的
目的
建学の精神である「平和で公正な社会の発展」を目指し、豊かな教養と人間愛、そして情熱に基づいた人間性の涵養と深い学びに裏打ちされた実学の重視を掲げています。そのため、すべての人々の自分らしく生きようとする主体性を尊重し、生活の質の向上と社会参加が可能となる地域社会の構築に広く貢献できる人材の養成を目指します。
設置学科の目的
理学療法学科
豊かな教養・人間愛・情熱を基盤とした「人間性の涵養」と、さまざまな対象者・病期に応じたリハビリテーション医療を提供する「理学療法の実践能力」の習得を教育目的としています。さらに、心身の障害を単に治療対象と位置づけるだけではなく、対象者の主体性を尊重し、自分らしく生きようとする姿勢を支援するとともに、時代の変化や地域社会からの要請に応じて、新しい価値創造に貢献できる人材の養成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/facult...
作業療法学科
複雑な人間行動を理解するために論理的に思考する科学的視点と対象者の個別で多様な生活を洞察する力、作業療法の発展と社会に貢献する活動や研究に参加しようとする能力を培うことを教育目的としています。それにより、年齢や障害の有無に関わらず、自分らしく人生を送るよう支援する作業療法を学び、環境と人間を多側面から理解し、作業療法の専門性を生かして柔軟に活躍できる人材の養成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/facult...
言語聴覚学科
言語聴覚士の役割の理解に基づき、人が地域で生活する視点に立ち、誰もが安心、安全に暮らせる「共生の街づくり」に参画できる能力を培うことを教育目的としています。そのため、聴覚障害、言語障害、摂食嚥下障害のある対象者の能力評価はもとより、活動、地域・社会参加の生活機能を多面的に評価、支援でき、またその方法の開発に貢献できる人材の養成を目指します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/facult...
3つの方針
●ディプロマポリシー
リハビリテーション学部の教育目標に基づき、定められた教育課程を修め、次の資質・能力を身につけていると認められた者に学位を授与します。
障害の有無にかかわらず、人間の尊厳と基本的人権を尊重する姿勢
人間や社会に関する健康の知識を有し、リハビリテーションを取り巻く諸問題を発見・探究・解決する能力
リハビリテーションにおける専門的知識と基本的技術
地域社会を含めた生活環境づくりを広い視点で理解し、多様な人々と協働して活動できる能力
(各学科の具体的なディプロマポリシーはURL参照)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/overvi...
●カリキュラムポリシー
リハビリテーション学部では、ディプロマ・ポリシーにそってカリキュラムを編成しています。特に、多様な人々と協働する多職種連携の基礎となる科目と、健康の視点を大切にするために国際生活機能分類(ICF)の概念に基づくリハビリテーションに対応できるよう授業科目を工夫しています。これらの修学状況を学生と教員が共に確認するために、修学ポートフォリオを活用します。
豊かな教養、コミュニケーション能力の育成、科学の進歩にあわせた人工知能や情報社会に対応する能力、人間と社会を多側面から理解するために、『人と社会及び自然の理解』と『情報と言語の理解』に区分した教養科目を配置しています。また、『大学の学びの基盤』として、学び方入門、専門への導入、多職種理解と連携の科目を配置しています。
初年次教育を充実させるため、リハビリテーション学部共通科目、並びに各領域の専門知識の基礎となる、人間の運動や行動を解剖学、生理学、運動学、心理学、発達学的観点から分析・考察を学修する科目を配置しています。
(3.〜4.及び各学科の具体的なカリキュラムポリシーはURL参照)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/overvi...
●アドミッションポリシー
リハビリテーション学部では、教育目標に定める人材を育成するため、高等学校等における学修を通して、次に掲げる知識・技能や能力、目的意識・意欲を備えた学生を受け入れます。
人に対する関心や思いやりがある人
保健・医療・福祉に関心が高く、社会貢献しようとする意欲を持っている人
入学後の修学に必要な基礎学力を有し、学びに対する積極的な姿勢を持っている人
基本的生活態度が身についており、心身の健康に気を配ることができる人
(各学科の具体的なアドミッションポリシーはURL参照)
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.paz.ac.jp/overvi...
学部の特色目次
本学部の目的
学部・学科情報
医療技術学部
リハビリテーション学部
看護学部
大学院保健科学研究科(博士前期課程)
大学院保健科学研究科(博士後期課程)