トップページ
>
目的から調べる
>
東京慈恵会医科大学
> 医学研究科 看護学専攻
東京都(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
東京慈恵会医科大学
医学研究科 看護学専攻
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
特色ある教育課程
医学部および医学研究科医学系専攻博士課程が有している教育、病院システム及び教育プログラムを最大限に活用し、医学と看護学の協働を目指します。また、良き医療人のひとりとして卒業後も進歩することができるよう、自ら学び考える能力と習慣を習得することを教育の基本とした教育課程を提供します。
本研究科の目的
目的
本大学院は、大学院設置基準第3条に基づき、広い視野に立って精深な学識を授け、専攻分野における研究能力又はこれに加えて高度の専門性が求められる職業を担うための卓越した能力を培うことにより、高度に専門化した知識と技術を備えた看護の高度職業専門職を養成することを目的とする。さらに、本大学院では実務経験がある看護職者が看護の仕事を継続しながら学修する教育環境を保証し、大学院生の看護キャリア発達に貢献することを目的とする。
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jikei.ac.jp/univ/...
設置専攻の目的
看護学専攻
看護分野における専門分野を深く考究し、看護の実務経験(キャリア)がある働く看護職者を対象に、良き医療人のひとりとして看護学及び看護実践における質の向上に貢献できる人を育成する。
3つの方針
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jikei.ac.jp/univ/...
●カリキュラムポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jikei.ac.jp/univ/...
●ディプロマポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
http://www.jikei.ac.jp/univ/...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
医学部
医学研究科 医学系専攻
医学研究科 看護学専攻