トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
フェリス女学院大学
> 音楽研究科(修士課程)
神奈川県(所在地都道府県)/大学院研究科(部門種別)
フェリス女学院大学
フェリス女学院大学
音楽研究科(修士課程)
研究科の特色
研究科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
フェリス女学院大学大学院音楽研究科では、2023年度に、これまでの 2専攻(「音楽芸術専攻」および「演奏専攻」)を、高度な専門知識および表現技術を一体として研究・修得できる「音楽研究科音楽芸術専攻」に統合しました。
新らしい音楽芸術専攻では、2019年度にスタートした「新・音楽学部」の「社会とつながる学び」である10の専門ゼミの各分野をさらに深化専門化し、より高度な専門知識や表現技術を身につけることを目的とします。MT(ミュージック・テクノロジー)ラボを含む各種PA(パフォーミング・アーツ)実技レッスンも充実しているので、実技や実践を専門的に勉強したい人にとっては、落ち着いて技術を身につけ研究できる良い環境となります。そして音楽を自らの人生や社会におけるコミュニケーションツールとして活用でき、また音楽に限らずさまざまなビジネス・文化シーンで活躍できる人材を育成します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ferris.ac.jp/aca...
本研究科の目的
目的
音楽の領域に関する理論及び実践を教授研究し、高度に専門的な知識・能力・技術を持ち、かつ音楽界を多様に支える素養を兼ね備えた職業人を養成する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ferris.ac.jp/aca...
設置専攻の目的
音楽芸術専攻
音楽芸術専攻では、現代社会のニーズを意識した科目をそろえ、より社会を意識した、高度に専門的な音楽人の育成を目的としています。音楽学部音楽芸術学科カリキュラムの根幹である「音楽で人と社会を結ぶ」をさらに専門化すると同時に、加速する時代の変化をいち早く読める柔軟さの育成を重視。「作曲研究/演習」「応用音楽研究/演習」「音楽文化研究/演習」「音楽コミュニケ−ション研究/演習」などの選択必修科目では、異なる専門の学生どうしの開かれたディスカッションを大切にし、「修士研究指導」ではきめ細かいマンツーマンの専門指導をおこないます。
なお、音楽芸術専攻の授業料は人文科学研究科と同額におさえられ、経済的負担の軽減がはかられています。
また、音楽芸術専攻の学生が実技レッスン受講を希望する場合は、演奏専攻の個人レッスン「選択PA科目」を1年次から履修できます。
演奏専攻
演奏専攻はその中心的な学問の領域を「音楽における演奏表現の技術の習得及びその背景としての学術的追求」と位置付けます。その上で育成しようとする人材を明確にし、国際的レベルで活動する演奏家のほか、音楽教育者・指導者、室内楽奏者・伴奏者、教育オルガニスト等の輩出など、社会のあらゆる音楽的場面でその才覚をいかんなく発揮できる人材を育成し、修了後の音楽専門分野を中心とした進路に十分対応できるカリキュラムと特徴ある履修システムを展開します。
「演奏」という共通の目的に向う学生及び教員それぞれが研鑽を積み、一層高度な演奏技術と表現力の修得を目指すことができます。
3つの方針
●ディプロマポリシー
音楽芸術専攻
音楽文化の領域における高度な専門知識と研究方法を修得し、社会のニーズにあった音楽活動をするのみならず、芸術に理解ある社会の創造に社会人・職業人として貢献できる能力をもつ者に「修士(音楽)」の学位を授与する。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ferris.ac.jp/aca...
●カリキュラムポリシー
音楽芸術専攻
音楽文化の広範囲の領域に関する研究科目(コースワーク)及び演習科目(リサーチワーク)を適切に組み合わせた少人数制の専門教育や修士論文指導をとおして高度な専門的知識や研究方法を修得する。さらに、社会との接点を持つ実践的な科目及び専攻分野を横断する学際的な科目を置くことにより、現代社会で活動するために必要となる高度な実践的能力を養う。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ferris.ac.jp/aca...
●アドミッションポリシー
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.ferris.ac.jp/aca...
研究科の特色目次
特色
本研究科の目的
学部・学科情報
文学部
音楽学部
国際交流学部
人文科学研究科(博士前期課程)
人文科学研究科(博士後期課程)
音楽研究科(修士課程)
国際交流研究科(博士前期課程)
国際交流研究科(博士後期課程)