トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学科等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
鎌倉女子大学短期大学部
> 初等教育学科通信教育課程
神奈川県(所在地都道府県)/短期大学(部門種別)
鎌倉女子大学短期大学部
鎌倉女子大学短期大学部
初等教育学科通信教育課程
学科の特色
学科での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
本学科の目的
目的
初等教育学科 通信教育課程は、主として通信の方法によって幼児及び児童が生きる生活世界の基礎的理解と、教育・保育の活動等に資する理論及びその応用・実践についての教育研究を通じて、健全で幸福な社会の発展に寄与できる知見と方法、豊かな人間性と高い倫理性をもった人材を養成することを目的とする。
※本通信教育課程は、男女共学です。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://e-learning.kamakura-...
3つの方針
●ディプロマポリシー
初等教育学科 通信教育課程は、建学の精神及び教育目的に基づき、所定の期間在学し、以下に示す深い教養と高い専門性に富む学士力を形成し、所定の単位数を修得した学修者に、「短期大学士(教育学)」の学位を授与する。
1.知識・理解
・人間・社会・文化・歴史・自然・健康・生活について、幅広い知識と豊かな教養を身につけている。
・教育・保育に関する専門的知識を体系的に理解している。
※以降は、詳細リンクをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://e-learning.kamakura-...
●カリキュラムポリシー
初等教育学科 通信教育課程は、ディプロマポリシーに定める深い教養と高い専門性に富む学士力を形成するために、以下のように教育課程を編成し、実施する。
1.『総合教育科目』においては、8 分野で構成し、幅広い知識と豊かな教養を養う。
2.『専門教育科目』においては、初等教育、保育・児童福祉の本質及び目的の理解を深める科目とともに、実践力を育成する科目を設け、子どもの理解と指導の専門性を高める。
3.講義に加え、演習、実習等の授業方法を組み合わせるとともに、各授業科目の学修内容を有機的に関連させることにより、教育・保育の活動等に資する実践力を養う。
※以降は、詳細リンクをご参照ください。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://e-learning.kamakura-...
●アドミッションポリシー
初等教育学科 通信教育課程は、ディプロマポリシーに定める人材を育成するため、修学意欲のある以下のような学生を求める。
1.高等学校卒業相当の基礎学力を有する人。
2.ものごとを論理的に思考・判断し、自分の考えを文章や口頭で適切に表現することができる人。
3.幼児期及び児童期に関心があり、教育・保育に関する諸問題を探究できる人。
4.多様な人々と主体的に関わり、コミュニケーションを取りながら協働して学修に取り組む意欲のある人。
5.人とかかわることが好きで、幼稚園・小学校の教員として、または教育・保育関連企業等において活躍しようとする明確な目的意識があり、その実現に向かってひたむきな努力を惜しまず、最後までやり遂げ、主体的に社会に貢献する意欲のある人。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://e-learning.kamakura-...
更新情報
2025/07/17 更新
【通信教育課程】オンライン入学説明会・個別相談会日程、入学説明会録画配信公開中
2025/07/14 更新
2024年度の財務情報を公表しました
2025/06/16 更新
OPEN CAMPUS 2025
2025/06/16 更新
2026年度 入試情報
2025/06/16 更新
2026年度 受験生サポート制度
2025/06/16 更新
2025年度 入学試験結果
学科の特色目次
本学科の目的
学部・学科情報
初等教育学科
初等教育学科通信教育課程