トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
関西外国語大学
> 英語キャリア学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
関西外国語大学
関西外国語大学
英語キャリア学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
「高度国際職業人」を養成
英語キャリア学部英語キャリア学科は、「高度国際職業人」を養成するため、次の特色ある取組を行っています。
(1)英語と社会科学をクロスオーバーさせたカリキュラム
英語と経済学や国際教養などの「社会科学の科目」をクロスオーバーして学び、国際社会で活躍するための幅広い教養と、問題発見・解決能力、論理力などを効果的に身に付けられるカリキュラムを導入しています。
(2)原則全員が1年間の専門留学
原則全員が3年次に1年間、海外協定大学の専門科目の授業を学ぶ「専門留学」へ参加します。現地学生や他国からの留学生と勉強や生活をすることにより、英語力・専門分野の知識を深めるだけでなく、国際理解力や多文化共生力を養うことができます。
(3)Super IES プログラムで専門留学へ効果的に準備
英語の4技能の向上はもちろん、Content-based Approach という内容中心の教授法を用いて、国際関係学や経済学などの専門研究科目に関連した分野での知識も学修します。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
国際化
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
学びの組織的な支援(学びの支援)
海外留学、スタディ・アブロード(留学支援)
「英語が使える小学校教員」を養成
英語キャリア学科小学校教員コースは、「英語が使える小学校教員」を養成するため、次の特色ある取組を行っています。
(1)グローバル化に対応できる小学校教員の育成
小学校教育に必要な全領域にわたる理論と実践的指導力を身につけるカリキュラムを導入しています。また、初等教育と英語教育をつなぐ「グローバル教育論」、「小学校英語教育実践」や世界の地域や文化を学ぶ「多文化共生理解科目群」といった学修分野を設け、国際教育を主体的に捉える小学校教員を養成しています。
(2)英語教育
1年次から平均週5回の英語の授業を行い、英語4技能に加え、「英語コミュニケーション力」を育成しています。また、学休期を利用した留学プログラムに参加することを推奨しており、留学を通して語学力と国際感覚に磨きをかけます。
(3)学生人材バンク派遣事業
小学校で各種学校教育活動や英語教育の補佐、支援を行うボランティア活動等を行っています。学生は、児童や教職員との触れあいを通じ、組織的・系統的な学校教育体験を積むことにより、教職に対する強い使命感や責任感を育成しています。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
●特色の目的
学びの質の向上
学生生活支援
社会貢献
●特色を実現するための主な取組
教育内容の体系化とその充実(カリキュラム)
サービスラーニング(教育方法)
ボランティア活動(社会貢献)
本学部の目的
目的
英語キャリア学部は、高度なコミュニケーションを可能とする英語力と、国際理解力と多文化共生力を基盤とし、併せて幅広い教養や豊かな人格形成等からなる英語キャリア基礎力を養成することにより、多文化共生社会においてリーダーシップを発揮する高度国際職業人につながる人材の育成を目的とします。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
3つの方針
●ディプロマポリシー
●英語キャリア学科
(1)高度なコミュニケーション力と、国際社会で通用する知識、教養、スキルを身につけ、グローバル社会で自在に意思疎通を図ることができるようになる。
(2)論理的思考力、公正な視点、幅広い教養を身につけ、グローバル社会でリーダーシップを発揮することができるようになる。
(3)国際理解力、多文化共生力を身につけ、グローバル社会で貢献を果たすことができるようになる。
●英語キャリア学科小学校教員コース
(1)
教育に対する強い情熱・使命感を持ち、小学校教育において優れた指導力を発揮できるようになる。
(2)
教科指導、生活指導、教科外活動などの学校教育活動を推進できるようになる。
(3)
コミュニケーション力、国際理解力、多文化共生力を身につけ、小学校英語の実践において指導的な役割を演じることができるようになる。
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
●カリキュラムポリシー
●英語キャリア学科
(1)
複合的学修を通して、 英語キャリア基礎力の修得をめざします。
(2)
1
年間海外に留学し、留学先大学で専門科目などを学修します。
(3)
専門教育科目において、英語学・文学等に関する科目とともに文化・歴史・社会等に関する科目をここに位置づけ、これらの科目について一定程度の深い専門性を加えた内容を学習することによって、いわゆる 「外国学」 を広く修得することとし、全学共通教育科目を含めた教育課程全体で 「幅広い教養と豊かな人格形成」 をめざします。
●英語キャリア学科小学校教員コース
(1)
子どもの生きる力を育むことを主たる目的として、各教科、道徳、外国語活動、総合的な学習の時間、特別活動をはじめとする小学校教育における全領域にわたる専門知識と実践的指導力の養成をめざします。
(2)
教育に対する強い情熱や使命感を持ち、実践的指導力を有する人材を育成するため、学校現場体験やボランティア活動を積極的に取り入れます。
(3)英語キャリア学科(3)と同じ
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
●アドミッションポリシー
本学部(英語キャリア学科・同小学校教員コース)の人材養成目的を達成するため、「求める人材像」を次のとおり定め、
英語力を中心とする基礎学力などをもとに選抜を行い、入学者を受け入れます。
(求める学生像)
●英語キャリア学科
(1)
高等学校での学習・活動を通しての基礎的な知識・技能や目的意識・意欲のある人
(2)
「英語」と「社会科学」が複合した内容を学修し、本格的英語力、論理的思考力、公正な視点、国際理解力、多文化共生力などを基盤とした英語キャリア基礎力を身につけ、国際社会で活躍するキャリア形成をめざす強い意志と情熱を持つ人
●英語キャリア学科小学校教員コース
(1)
高等学校での学習・活動を通しての基礎的な知識・技能や目的意識・意欲のある人
(2)
教育に対する情熱・使命感を持ち、小学校教育に関する実践的指導力を身につけ、小学校教員をめざす強い意志のある人
(3)
英語をはじめ、グローバル社会、多文化共生社会に求められる教育について関心を持つ人
詳細リンク(外部サイトへ)
https://www.kansaigaidai.ac....
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
外国語学部
英語キャリア学部
英語国際学部
国際共生学部
外国語学研究科(修士)
外国語学研究科(博士)