トップページ
私立大学・短期大学について
用語辞典
このサイトの使い方
目的から大学・短期大学を調べる
フリーワードで大学・短期大学を調べる
ニュース新着情報
設置学部等一覧
トップページ
>
目的から調べる
>
桃山学院大学
> 社会学部
大阪府(所在地都道府県)/大学学部(部門種別)
桃山学院大学
桃山学院大学
社会学部
学部の特色
学部での学び
学生生活支援
進路・就職情報
様々な取組
学費・経済的支援
入試・学生情報
教員情報
基本情報
特色
学生リーダー育成プロジェクト
○社会学科
社会貢献できる人材の育成を目的として、学生の自主的な活動を桃大が支援。授業やゼミの垣根を越えて集まった学生たちがさまざまなイベントを企画、運営しながら、実践的に社会調査の手法を学びます。
資格取得への手厚い支援
○社会学科
-実践的な調査技術を修得し、社会調査のプロを養成。-
社会現象における背景の解明や、消費者ニーズのリサーチにおいて、大量のデータを収集し分析する力がますます必要になっています。社会学科では、アンケート調査から聞き取り調査まで、さまざまな調査方法を少人数クラスでの実習を通して習得し、将来に向けた資格取得を目指します。実際に調査や分析を行う「社会調査実習室」があり、プレゼンテーション用の機器も完備しています。
○ソーシャルデザイン学科
-3つの国家資格のうち、2つの受験資格を取得可能-
「社会福祉士&介護福祉士」または「社会福祉士&精神保健福祉士」の2つの受験資格を目指すことができます。
高齢者や障がいを持つ方の相談に応え支援を行う「ソーシャルワーカー(社会福祉士や精神保健福祉士)」と、身体的負担を持つ方への介護を行う「ケアワーカー(介護福祉士)」のプロを育成。2つの受験資格を取得することができ、人を支える“社会福祉のリーダー”を育成します。
現場で経験を積むことができる
○ソーシャルデザイン学科
現場で必要とされる力を確実に育んでいくために実習重視の学びを提供します。
即戦力としてのスキルを養う現場実習が学びの中心です。コミュニケーションやレクリエーションの技術は講義で学び、学んだ技術を現場で実践しながら身につけていきます。不明点については教員がしっかりとサポートを行います。
本学部の目的
設置学科の目的
社会学科
社会学科の目的は、
「人間関係の構成する組織の機構と機能に関する理論と実際について研究、教授につとめる」
(学則第3条2項)ことにあります。
ソーシャルデザイン学科
ソーシャルデザイン学科の目的は「
現代社会におけるさまざまな社会福祉問題を解決する理論と実際について研究、教授し、一人ひとりがその人らしく生きられる社会をデザインできる人材の育成につとめる」
(学則第3条2項)ことにあります。
3つの方針
●ディプロマポリシー
各学科課程で卒業必要単位124単位を修得し、以下の能力を身につけていることを重視します。
○社会学科
・社会学に固有の考え方を、隣接分野との関係において理解し、社会の現象や問題の解明に社会学の理論や方法論を応用できる
・社会に流通するさまざまな情報や知識を批判的に検討し、論理的に思考して新たな発想をみ出せる
・情報やデータを正確に読み解き、得られた知見を文章その他の表現方法で的確に伝えることができる
・知的探究心を備え、多様な社会と文化への深い認識と想像力を持ち、世界の市民としての責任を自覚し遂行できる
○ソーシャルデザイン学科
・社会福祉に固有の考え方を、隣接分野との関係において理解し、社会の現象や問題の解明にソーシャルワークの理論や方法論を応用できる。
・社会に流通するさまざまな情報や知識を批判的に検討し、論理的に思考して、新たな発想を生み出せる。
・相談支援や社会関係の調整を図るために、人と適切なコミュニケーションをとることができる。
・知的探究心を備え、多様な社会と文化への深い認識と想像力を持ち、世界の市民としての責任を自覚し遂行できる。
●カリキュラムポリシー
○社会学科
(http://www.andrew.ac.jp/faculty/social/policy.html)
[教育の基本方針]
社会学科では<あなたがデザインする未来、社会学でデザインする未来>をキャッチフレーズに、次の4つの履修モデルでカリキュラムを構成しています。
・生活デザインモデル
・文化デザインモデル
・社会デザインモデル
・メディアデザインモデル
○ソーシャルデザイン学科
(http://www.andrew.ac.jp/faculty/welfare/)
[教育の基本方針]
ソーシャルデザイン学科では、福祉的視点で社会の課題をとらえ、共生社会をデザインできる人材を育成する3つのフィールドでカリキュラムを構成します。
・「地域・組織」フィールド
・「生活・ケア」フィールド
・「政策・国際協力」フィールド
●アドミッションポリシー
○社会学科
[教育理念]
社会学科は社会研究(social study)を通して、現代社会を多様な視点から理解し、自主的かつ論理的に考え、総合的に判断し行動する<世界市民>と呼ぶに値する学生を育てることを目標としています。
[求める学生像]
社会学科では、鋭い分析力と熱い実行力を備えた人間になってほしいと期待しています。社会学を基礎に幅広い知識を持った、柔軟でバランスのとれた見方と思考のできる学生を求めます。
○ソーシャルデザイン学科
[教育理念]
社会学部ソーシャルデザイン学科は、建学の精神に基づき、変化する社会の中で、福祉マインドをもって社会福祉問題の本質を科学的に認識する力と問題解決のための優れた実践力を持ち多様な形で共生社会をデザインできる人材を養成することを目標としています。
[求める学生像]
ソーシャルデザイン学科では、暮らしの中にある社会課題を発見する力、それらを解決する共生社会のデザインへの関心、そして、福祉で学んだことで社会課題を解決しようとする意欲を持つ人を求めます。
学部の特色目次
特色
本学部の目的
学部・学科情報
経済学部
社会学部
経営学部
法学部
国際教養学部
ビジネスデザイン学部
文学研究科(博士前期)
経営学研究科(博士前期)
経済学研究科(博士前期)
文学研究科(博士後期)
経営学研究科(博士後期)
社会学研究科(博士前期)
経済学研究科(博士後期)
社会学研究科(博士後期)